【ご報告】茶畑オーナー誕生一周年イベント@京都

『茶畑オーナー制度』1周年を記念し、
茶畑オーナーさま限定の『小さなお茶会+茶畑見学会+懇親会』を、東京と京都の2会場で開催いたしました!
11月21日は、京都・和束での開催です。
※東京・浜離宮での開催の様子はこちらから。

この日は、数日前までの週間天気予報をくつがえす、最高に気持ちのいい秋晴れ!
20名弱の方が和束まで来てくださいました。
この日のプログラムのスタートは、スタートからしてメインイベント?とも言える、新しく設置したオーナー様芳名板の除幕式!
説明するあっきーの右後方に見える、緑の幕をかぶせてあるのが芳名板です。

じゃじゃーーん!
こちらが、この日にあわせて設置した、オーナー様芳名板です。
こうやってずらっとお名前が並ぶと・・共感してくださっている方々の多さに、感無量。
今後は、オーナー登録後1年経った方から記載させていただく予定です♪

参加されたオーナー様も喜んでくださり、ご自分の名前を指して記念撮影していらっしゃいました!

除幕式後は、こんな気持ちのいい場所をドライブ。
そして、途中で降りておぶぶの茶畑の中で一番高いところにある「天空の茶畑」めざしハイキング♪

みなさん到着後、
「あれ?あっきーさんがいない?」
と思いきや・・・
茶畑の中にある“モノレール”に乗り、茶刈り機をかついで登場!
(まるでゴンドラで登場する結婚式の新郎?!)
この茶畑は、とっても急な斜面になっているので、摘んだ茶葉などをこのモノレールで運ぶのです。
みなさん、歓心&感心しきり。。

登場はちょっとギャグっぽかったあっきーですが、写真や農機具を実際にお見せしながら、お茶がどんなふうにできるのか、現場だからこそできるリアルでまじめな説明を。

茶畑ハイク&見学会で喉がかわいたタイミングで、お茶会に移行。
和束山の家にて、あっきーがおぶぶ立ち上げの経緯やお茶づくりについて、また、お茶の種類などについて詳しく説明。
その傍らで、松本がどんどんお茶を淹れていきます。
おぶぶのお茶の半数近くの種類を味わっていただきました。

そして、ご自宅でおいしいお茶を飲んでいただくために、おいしいお茶の淹れ方をご説明して、実際にみなさんにやってみていただきました。
「ああ、こうすればよかったんだ~!」
などの声が聞こえてきました♪

1時間半のお茶会もあっという間に終わり、そのまま懇親会に突入!
懇親会のお料理は・・・
「ほうじ茶しゃぶしゃぶ」!!
お湯ではなく、ほうじ茶をつかっただしでするしゃぶしゃぶです。

そして、さらにお肉は、鹿児島の「茶美豚(ちゃーみーとん)」。
なんと、緑茶粉末を食べて育てた豚。
(※写真奥側)
みなさん「へーっ」と驚いてくださっていました^^

「かんぱーい!」
の後は、お茶のこと、趣味のこと、おぶぶの今後のこと・・・。
同じオーナー様同士、話題が尽きることなく夜がふけていきました。
おぶぶメンバーも、直接オーナー様とお話ができ、今後の展開についてのヒントなどもたくさんいただき、本当に本当に楽しい一日でした!
本当にありがとうございました!!
▼参加者の方のご感想はこちら。
終了後アンケートより
▼1日50円で茶畑オーナーになれる。
茶畑オーナー制度
![]() | ![]() |
この記事を書いたおぶぶメンバー-Author Profile

このおぶぶメンバーの他の記事-Latest entries
おぶぶについて2022 年 8 月 15 日茶畑でカマキリ発見!~春夏編~
おぶぶについて2022 年 8 月 8 日おぶぶ茶苑のボランティアに参加しました!
平安女学院さんとコラボ作品集2021 年 7 月 30 日おぶぶWalker by 平安女学院大学の女子大生ボランティア
おぶぶについて2020 年 11 月 11 日【活動報告】おぶぶスタッフもえちゃんの共同研究が本の一章として採択され出版されました!