今こそ『お茶と禅』。静寂の禅寺にて。
お茶の大学・講座『お茶と禅』~茶産地の禅寺がキャンパスに。
【概要】
国際茶園協会(http://teafarms.org/ 0774-78-2911代表:松本靖治)が運営する「お茶の大学・http://chadai.net/」は、茶産地・京都和束の禅寺「大智寺」にて、講座『お茶と禅』を開催する。会場は京都和束でも最も山深い地域に建つ大智寺・本堂(築:江戸時代)。禅導師は、約30年にわたり毎年、欧州各地で禅指導の経験を持つ大智寺住職:山田文諒(やまだぶんりょう)和尚。氏より「臨済禅」を実践形式で学ぶ。日本茶の大奥・京都和束の静寂と澄んだ空気の中で、「茶と禅」の真髄に触れる最良の機会といえる。
■ 講座の詳細
【日程】 11/3(木・祝) 13:30~17:00
【場所】 臨済宗・百丈山大智寺(ひゃくじょうさんだいちじ)
京都府相楽郡和束町大字湯船小字中山20?1
【内容】 和尚説教「禅とは何か?」・臨済禅の実習・庭掃除(心を清める大切な修行)・
茶の振る舞い。和尚法話「禅の心」
■ 大智寺について
臨済宗永源寺派。開山は大観禅師。鎌倉時代に再興され、本尊は釈迦仏坐像。
境内には、江戸時代に建立された本堂が現存する。開山の大観禅師の肖像掛軸は、京都府指定
の有形文化財。本寺での一般の方を招いての禅修行は、3年ぶり。
■ 和尚:山田文諒(やまだぶんりょう)氏(79歳)
臨済宗永源寺派の宗務総長を12年にわたり務める。現在、大智寺歴住・住職。28年間にわたり
毎年、ドイツを中心に欧州で、禅の指導経験があり、文化の異なる外国人や未経験者への禅指導
にも実績が豊富。
■ お茶の大学について
コンセプト:お茶文化の裾野を広げるため、webを活用し、全国各地で茶関連イベントを開催。
制度概要: ・入試ナシ・入学金ゼロ・卒業しないのがいい生徒。(生涯学習型)
・web上で入学でき、誰でも何歳からでも入学可能。
キャンパス: ・固定的な校舎は持たない。
・全国の茶畑、茶店、茶の間、茶工場・禅寺などのお茶のあるすべての場所。
講座: ・全国各地で継続的に開催。
・日本茶に限らず、中国茶・紅茶についても学べる。
お茶大ホームページ ⇒ http://chadai.net/
この記事を書いたおぶぶメンバー-Author Profile
このおぶぶメンバーの他の記事-Latest entries
- おぶぶについて2022.08.15茶畑でカマキリ発見!~春夏編~
- おぶぶについて2022.08.08おぶぶ茶苑のボランティアに参加しました!
- 平安女学院さんとコラボ作品集2021.07.30おぶぶWalker by 平安女学院大学の女子大生ボランティア
- おぶぶについて2020.11.11【活動報告】おぶぶスタッフもえちゃんの共同研究が本の一章として採択され出版されました!