京都おぶぶ茶苑では、自立した農業を楽しみ、
農業の現場から農業をもっと楽しくします!
食料自給率の低下、農村の過疎・高齢化、農地法の壁、グローバル化の波、
さまざまな課題が山積する、日本の農業・・・。
一杯のお茶に感動し、新規就農してもうすぐ20年になります。
「辞めるしかないのか?」と自問する厳しい現実に直面したことは、
これまで何度もありました。
そして、いまだ道半ばの僕たちには、
これらの課題をどうすれば解決できるのか、わかりません。
でもひとつだけ分かっていること。
それは
「楽しいことに人は集まり、
楽しいことだけが続けられる。」
ということ。
課題の解決法はわかりませんが、
茶作りという農業の現場で、自立した農業を楽しみ、
農業の楽しさを発信してゆきたいと思っています。
現在進行中の「農業を楽しく!」する活動
1.農作業の現場レポート!『今週の農作業』
日々の農作業は、地味極まるもの。
そんな農作業をどうやったら面白くおかしく伝えられるのか!?
日々実験中です!^v^
⇒農作業の現場レポート!今週の農作業
2.茶摘体験
茶作りの醍醐味といったら、やっぱりコレ!
京都おぶぶ茶苑では、春夏秋の3シーズン茶摘みが体験できます!
3シーズンも茶摘みが体験できるのは、日本でたぶんおぶぶだけ!(世界でも!?)
あなたもぜひ
一生に一度は、茶摘みを体験してみよう!
日本一のお茶を作ろうね。プログラマー
⇒日本一の茶摘み体験
3.茶苗の植林体験
地球のため、未来の日本茶のため、毎年早春に茶の苗木を植えています。
・「自分の植林した茶苗からできた新茶を成人式に受け取る物語」
~地元中学生との茶苗の植林体験~
4.本格的な農作業体験『木曜・農作業体験!』
実際の農作業を少し体験してみたい方むけの体験プログラム
これまでのようす。
⇒本格的な農作業体験
5.茶業インターン生募集!
こちらはもっと本格的に学べる2年の農業インターンプログラムです。
この記事を書いたおぶぶメンバー-Author Profile
このおぶぶメンバーの他の記事-Latest entries
おぶぶについて2022.08.15茶畑でカマキリ発見!~春夏編~ おぶぶについて2022.08.08おぶぶ茶苑のボランティアに参加しました! 平安女学院さんとコラボ作品集2021.07.30おぶぶWalker by 平安女学院大学の女子大生ボランティア おぶぶについて2020.11.11【活動報告】おぶぶスタッフもえちゃんの共同研究が本の一章として採択され出版されました!