ふたつの茶産地の饗宴♪「知覧茶・和束茶 飲みくらべセット」はコチラから! | |
Vol.91 2005年 11月30日 |
おぶぶの説明をするあっきー 丸坊主にして、さらに野性味アップ☆ どうも! 今年も残すところ、あと1ヶ月となりました! 鹿児島は、知覧(ちらん)町より、若手茶農家17人が、はるばる和束(わづか)町まで来てくれました! さーて今回は、 それでは、今日もはりきって |
■茶産地の饗宴♪ |
知覧(ちらん)町はここです♪ |
今回、和束町に来てくれたのは、 ご存知かもしれませんが、知覧町は、 人口、町の広さ、茶の栽培面積などなど、 しかーし! 九州南端という、あたたかい気候や広大な茶畑のおかげか、茶の収穫量は、なんと和束町の3倍!(面積は、2倍なのにー!) 1番茶から4番茶まで収穫できるそうです! |
また、鹿児島といえば、薩摩。 幕末の志士たちの活躍が脳裏に浮かびますが、知覧町には、古い武家屋敷もたくさんあり、薩摩の小京都とも呼ばれています。 そして、知覧町でのお茶作りは、 | ぬけるような青空と武家屋敷 |
知覧町の茶畑のようす 広大な平野にひろがる茶畑と お茶の収穫をしている乗用摘採機 |
知覧町のお茶作りの特徴は、 知覧町では、乗用摘採機を30年以上の 広大な茶畑で、機械化した知覧町と、 |
会場はこんな感じでした! |
|
そんなモダンでマッシブな知覧町の皆さまに、ぼくたち【おぶぶ】が、お話しできることがあるのか~~~!? そんな背景も ものともせず、笑いをまじえながら、たんたんと話すあっきー。 知覧町の方から、もっとも質問が集中したのは、さいきん和束町で生産が増えている抹茶の原料である碾茶(てんちゃ)についてでした。 |
そして、 僕たちがもっとも興味ぶかったのは、 全国的にみて、お茶の品種は、圧倒的に「やぶきた」に偏重しており、栽培面積の約80%が「やぶきた」であるといわれています。 しかし鹿児島県では、”脱やぶきた”の方針がとられ、県内のやぶきた率は、50%以下! とうぜん、知覧町でもやぶきた以外の品種の育成に力をいれているそうです。 なかでも、青年会の山口会長の作る | 知覧町の皆さまです! |
山口さん夫妻と三人むすめ 農林水産大臣省の受賞経験もある 茶づくりの実力派。 |
なんでも、この「おくゆたか」という品種は、 また「おくゆたか」は、生産が難しく、全国的にみてもほとんど生産されておりません。 つまり、『まぼろしのお茶』なのです。 ということで・・・♪ さっそく山口さんちの「おくゆたか」を |
そして、送っていただいたのは、 「おくゆたか」をベースに、鹿児島でもっとも | おくゆたかブレンド さくらのかわいい茶袋です♪ |
|
茶葉は、1番茶の新芽のみ。 蒸し加減は、「深蒸し」ですが、 さっそく飲んでみたい☆・・・ところですが、 この「おくゆたか」には、やぶきたの2倍の まずは茶葉自身の香りを楽しんでみましょう♪ |
やり方は、カンタン♪ 急須に熱湯を注いで、しばらく待ちます。 急須の熱湯を茶碗にうつし、 すると、急須の熱で温まった茶葉からは、 甘み成分であるアミノ酸成分が、 と茶葉の香りを愉しんだところで、 | すると、甘い香りが楽しめる♪ |
|
先ほど、茶碗にうつしたお湯を急須にもどし、待つこと40秒、茶碗にそそぎます。 水色(すいしょく)は、深蒸しですが、きみどりに近いみどり色。おりも少なく、澄んでいます。 口を近づけると、先ほどの茶葉の香りよりいくぶんやさしい、ふんわりとしたあまい香りがただよいます。 味は、深蒸しらしいすっきりとした渋め。丸みがあり、それでいて、さっぱりしています。 南国のかがやく太陽と澄みきった空をイメージさせる、さらりとしていて、熱のこもった味わいでした。 |
知覧町の茶畑 ぬけるような青空とひろびろとした茶畑 |
|
このまぼろしの「おくゆたか」を僕たちだけで楽しんでいたら怒られちゃいますよね! 今回は、この「おくゆたか」と、「かぶせ煎茶」をセットにして、ご紹介いたします! 南国のかがやく太陽と、ひろびろとした茶畑でとれた知覧町の「おくゆたか」と、 |
知覧茶(ちらんちゃ)と和束茶(わづかちゃ) ふたつの茶産地の夢の饗宴。 飲みくらべて、味わい・香りの違いをご自身で確めてみてください。 |
ふたつの茶産地の夢の饗宴。 |
今回、ご紹介した「おくゆたかブレンド」(1,050円) と、「かぶせ煎茶」( さらに! 送料も無料!! ぜひ、知覧茶と和束茶の香りと味わいを |
知覧茶(ちらんちゃ)・和束茶(わづかちゃ) 飲みくらべセット! |
■ぶぶづけ食べや~♪ |
今回特別参加の巽(たつみ)さん 巽(たつみ)さんは、奈良で月ヶ瀬茶を 作っておられます。 雑誌を見て 僕たちを知ってくださったそうです。 今回、和束町にこられた知覧町 茶青年の会のみなさま。遠いところ本当にありがとうございました!! 知覧町を擁する鹿児島県は、静岡県に次ぐ日本で2番目の大茶産地。なかでも知覧町の茶生産量は、トップクラスです。 そんな知覧町も、和束町とおなじく年々 時代の流れは、若者を農業から しかし、そんな逆風のなかでも僕たちと 次はいつ会えるか、わかりませんが、お互いに切磋琢磨して、茶業をとおして日本の農業をもりあげてゆければ、うれしいです! |
それでは、ご意見ご感想お待ちしております。 info@obubu.com お茶作りに命をかけたおかげで、パソコンには詳しくない人たちの集まりとなってしまいました。つたない対応しかできない部分もででくると思いますが、なにとぞ、あたたかなまなざしで見守ってやってください。 |
この記事を書いたおぶぶメンバー-Author Profile
このおぶぶメンバーの他の記事-Latest entries
メルマガバックナンバー【おぶぶNEWS】2009 年 5 月 13 日5/13 新茶お届け開始! メルマガバックナンバー【おぶぶNEWS】2009 年 5 月 2 日5/2 本日、八十八夜。 メルマガバックナンバー【おぶぶNEWS】2009 年 4 月 28 日4/28 三連覇!そして、まだ間にあう母の日。 メルマガバックナンバー【おぶぶNEWS】2009 年 4 月 20 日4/20 母の日に贈る言葉