メルマガバックナンバー【おぶぶNEWS】

現場より中継!vol.105










魔法の急須「宝瓶(ほうひん)」好評発売中!!
残すところ、あと2日!東京出店♪

Vol.105 2006年 2月 13日

おぶぶ.com http://www.obubu.com/







おはようございます。
2月13日月曜日、7時のニュースです。

昨日、東京有楽町にて、
おぶぶな「お茶の淹れ方教室」が、
行なわれました。

それでは、現場からの中継です!

日本茶講師:あっきー








■大盛況♪おぶぶな「お茶の淹れ方教室」








おいしいお茶の淹れ方教室のようす










お茶のうんちくを話すあっきー
参加者には、お子さまの姿も♪

■お茶の淹れ方教室、大盛況!

 

ハイ!こちら現場です♪

レストランGenroku(元禄)にて行なわれた、「おいしいお茶の淹れ方教室」。

総勢52名もの方がご参加くださり、大盛況♪

「お茶の歴史」や「お茶にまつわる面白いエピソード」などなど、持てるかぎりのお茶に関するうんちくをあますところなく、話させていただきました。

なかでも人気だったのは、「あっきーとお茶との出会い」や、「ネットショップ【おぶぶ.com】ができるまで」の話。

講師あっきーの素朴な語りで教室は、終始アットホームな雰囲気♪









■教室では、実際にお茶を淹れる!

参加者の皆さまには、実際にお茶を
淹れていただきました!

 


お茶を淹れているようす









宝瓶(ほうひん)でお茶を抽出中♪

■魔法の急須「宝瓶(ほうひん)」

おいしいお茶がもっとおいしくなる魔法の急須「宝瓶(ほうひん)」を使って、かぶせ煎茶に挑戦♪

はじめてさわるはずなのに、
みなさんけっこう上手!









■すぐに上手に淹れらるようになった!

でも、淹れ方自体を知ってしまえば、
あとはカンタン♪

かぶせ煎茶をおいしく淹れていただきました!

自分で淹れたお茶の味は、格別です~♪


宝瓶(ほうひん)で淹れたお茶を
楽しんでいるようす

自分で淹れるとおいしさも格別♪









思わず笑みがこぼれる

■ほっこり、ゆったり~♪

おいしいお茶に思わず笑みがこぼれます。

かぶせ煎茶にたくさん含まれる、テアニンのリラックス効果もてつだって、教室の時間中で、一番ほっこりするタイミング♪









■お茶がらも召し上がっていただきました!

当然、お茶がらも召し上がっていただきました☆

今回お試しいただいたのは、
一番カンタンなお茶がらのおひたし。

茶がらのおひたしについて

かぶせ煎茶は、五月に収穫したやわらかい新芽だけで作ってあるので、茶がらもとってもやわらか~♪

まるでほうれん草のおひたしのよう!

おぶぶな料理部長がいてくれたら、もっとバラエティーに富んだお茶がら料理を楽しんでいただけたことでしょう!

T料理部長のおぶぶなレシピ☆
茶がら水餃子
茶がらのぶた肉つつみ揚げ


もちろん、茶がらも食べていただきました。









お子様にも大人気のお茶がら

■お茶がらは、栄養満点!

お茶がらは、豆腐でいうところの「おから」。

お茶として溶け出さない栄養成分、ビタミンEやベータカロチンなどなど、カラダにとってもイイ♪成分が、たっぷり!

お子さまにも大人気でした♪

お子さまには、先入観がないからでしょうか!?









■残すところ、あと2日!東京出店♪

お茶の淹れ方教室は大盛況のうちに終了しましたが、出店は、2/14(火)まで、行なっております!

教室にこられることができなかった方、
宝瓶(ほうひん)で淹れた
   おいしいお茶が飲みたい方・・・。

ラストチャンスは、今日と明日のあと2日デス!

どうぞいらしてくださいね~♪

茶娘ともどもお待ちしてまーす!


東京出店は、2/14(火)まで!

















■お客様の声♪







お茶の淹れ方教室に来てくださった皆さまの声です♪

 

・喜多さんがお茶を作るようになるまでの話と
 茶畑の茶木を収穫するまでの話が印象的でした!

・かぶせ茶というお茶のことを初めて知り、とても参考になりました。

・かぶせ茶とふつう煎茶の味色・香りの違いが少し理解できました。

・テアニンを土から吸い、葉まで届いたときに太陽に当たりすぎると
 カテキン化してしまうという話が面白かったです。

・お茶にまつわるエピソードで♪ずいずい~の童謡の由来をはじめて知りました!

・あついお湯を器にうつすと10℃ずつ下がるという話はタメになりました。

・茶がらでおひたしが作れるということ♪ 
  (先生の話ではなかったかもしれませんが・・・)

・お茶のしょうゆあえの意外なおいしさ☆

・時間がかかるかもしれませんが、
  ノンブレンドの茶葉で作ったプーアール茶、紅茶など飲んでみたいと思います。

おぶぶ:たくさんのご感想、ありがとうございます!
     次回以降の「お茶のおいしい淹れ方教室」の参考にさせていただきますね♪

そして、
さいごに今回ざんねんながら、「お茶の淹れ方教室」に
来られなかった、猫径庵さまからのおたよりです~。

わざわざメールを送ってくださり、恐縮です。

家に帰ってきて、さっそくほうじ茶(ふつう)を
妻と2人で、いただきました。

本当に香りがいいですね。
わずかに京番茶にも似た香りがします。

おぶぶのお茶は、やはり一番おいしいです!
妻も大満足でした。

次回出店される際は、ぜひご連絡下さい。

きょう(土)、あす(日)は、残念ながら都合がつかず
「お茶の淹れ方」講習会に参加できませんが、
一人でも多くの人に、おぶぶのお茶のおいしさを知ってもらい、
ファンが増えることを願っています。

一度味わえば、虜になること間違いなし。

頑張ってくださいね。
応援しています。

(神奈川県 猫径庵さま)

おぶぶ:こころのこもったおたより、ありがとうございます!(涙が出そうです。(:_:)

     「おぶぶなお茶の誰が一番とりこになっているか?」

     たぶんそれは、まちがいなく僕たちな気がします!(^^)

     だからこそ、
     皆さまにもこの魅力と感動をお伝えし、
      皆さまと共有したいのです~!!

皆さまのご意見ご感想をお待ちしております!








■ぶぶづけ食べや~♪









52名もの方がいらしてくださいました!

第1回おぶぶな「おいしいお茶の淹れ方教室」を大盛況のうちにおこなうことができました!

参加してくださった皆さま、ありがとうございました!

2日間合計4回の教室に来てくださった皆さまは、全部で52名!!

一時は、教室を開くこと自体、あやぶまれていただけに、多くの皆さまが来てくださって、本当にうれしかったです!

ありがとうございました!

はじめての教室で、本当にいたらないところだらけでした

今回の教室で分かったことを改善して、さらに多くの方に日本茶の魅力をお伝えしてゆきたいと思っています!

今回、参加できなかった皆さま!
さらに進化したおぶぶな「おいしいお茶の淹れ方教室」で、ぜひお会いしましょうね♪

それでは、ご意見ご感想お待ちしております。
info@obubu.com


お茶作りに命をかけたおかげで、パソコンには詳しくない人たちの集まりとなってしまいました。つたない対応しかできない部分もででくると思いますが、なにとぞ、あたたかなまなざしで見守ってやってください。

この記事を書いたおぶぶメンバー-Author Profile

アバター画像
京都おぶぶ茶苑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください