
【セミナー講演】鹿児島 姶良・伊佐地区茶業振興会女性部研修会さま
この日は、鹿児島「姶良・伊佐地区茶業振興会女性部研修会」さまに霧島ロイヤルホテルにて講演させていただきました。
50名を超える多数の茶農家の奥様にお集まりくださりました。
おぶぶからは、インターン生を含む6名が京都より参らせていただきました。
2時間にわたり熱心にお聞き下さり、本当にありがとうございます。
また、本講演の開催にあたりご尽力くださった、霧島市農政畜産課の渕ノ上さまはじめ皆さま、本当にありがとうございました。
ご参加下さった皆さまのプラスに少しでもなれれば幸いです。
ありがとうございます。
この記事を書いたおぶぶメンバー-Author Profile

- シングルオリジンの荒茶(あらちゃ)の魅力、そして喜多をはじめ茶産地・和束に生き、茶に命をかける人々の情熱に感激し、おぶぶの立ち上げより参画。
まだ世界に知られていない、日本茶の魅力を世界に伝えるべく、文字どおり世界じゅうを駆けめぐる多忙な日々を送る。
おぶぶの伝道師。日本茶インストラクター第7期。1974年、奈良出身。
このおぶぶメンバーの他の記事-Latest entries
受賞御礼2022 年 9 月 28 日【受賞御礼】第50回 日本農業大賞受賞記念祝賀会
おぶぶについて2022 年 9 月 18 日【茶畑からの社会貢献】滋賀東近江市愛東町での茶摘み&釜炒り手揉み製茶体験
おぶぶについて2022 年 9 月 17 日高校生と一緒に和束の課題について考えてみた。
おぶぶについて2022 年 3 月 24 日【受賞御礼】はなやかKANSAI魅力アップアワード特別賞 by 経産省

