
ロンドン(イギリス)【日本茶普及欧州ツアー2017】
ロンドンでの2日間は、カムデンタウンにあるティーアンドグローリーというティーハウスにて抹茶と煎茶のワークショップを行いました。
カムデンタウンにあるお茶屋さん
Tea & Glory
会場のティーアンドグローリーは、実はまだ開店していない、とても新しい(というかこれからスタートする)お店です。
オーナーのアンドリューさんは、お茶が(特に中国茶が)大好きで、ロンドンの金融業界でのお仕事をリタイアしてこのお店をはじめられたそうです。(アンドリューさんは、おぶぶの茶畑オーナーでもありました。)
ここでのイベントは、英国ティーアカデミーのジェーン・ペテグリューさんのご紹介で実現しました。
またこのお店のオープニングスタッフとして、おぶぶのインターン卒業生であるフィオナが働くことになりました!
(インターン生のネットワークが根を下ろしていくのがとてもうれしいです。がんばってよかったと。)
ジェーンさんのご紹介で来てくださった方も多かったので、とても日本茶が大好きな方がたくさん来てくださいました。
すでにお茶の先生をされている方もいらっしゃいました。
余談になりますが、このティーアンドグローリーではじめて拝見したのですが、SteamPunkなる新しいお茶を淹れる道具があるのですね。
来てくださった皆さま、開店間際の殺人的に忙しいタイミングにも関わらず、おぶぶの海外ツアーを受け入れて下さったアンドリューさん。
そしてはるばるベルリンから、お手伝いに来てくれたインターン卒業生のジェニー。お店で働くフィオナ、マチュー。
本当にありがとうございました。
ティーアンドグローリーの新しい船出が栄光につづくことをお祈りしております。
この記事を書いたおぶぶメンバー-Author Profile

- シングルオリジンの荒茶(あらちゃ)の魅力、そして喜多をはじめ茶産地・和束に生き、茶に命をかける人々の情熱に感激し、おぶぶの立ち上げより参画。
まだ世界に知られていない、日本茶の魅力を世界に伝えるべく、文字どおり世界じゅうを駆けめぐる多忙な日々を送る。
おぶぶの伝道師。日本茶インストラクター第7期。1974年、奈良出身。
このおぶぶメンバーの他の記事-Latest entries
受賞御礼2022 年 9 月 28 日【受賞御礼】第50回 日本農業大賞受賞記念祝賀会
おぶぶについて2022 年 9 月 18 日【茶畑からの社会貢献】滋賀東近江市愛東町での茶摘み&釜炒り手揉み製茶体験
おぶぶについて2022 年 9 月 17 日高校生と一緒に和束の課題について考えてみた。
おぶぶについて2022 年 3 月 24 日【受賞御礼】はなやかKANSAI魅力アップアワード特別賞 by 経産省

