お茶の通販・京都おぶぶ茶苑ブログ おぶログ

深蒸しと浅蒸し、どっちがおいしい?




■ツヤピカ!「炊き立てご飯」に大満足!~谷さんの作った新米





おぶぶ.com http://www.obubu.com/

【おぶぶNEWS】
Vol. 170   2006年 10月31日






11月は、紅葉のシーズン!

どうも!

秋晴れの気持ちのいい日がつづいていますね♪

窓際の気持ちい陽だまりでこのメールを書いています。^v^

さ~て、10月も今日が最後!

11月は、イベント目白押しでいきたいと思っております!

ということで!きょうもはりきって
【おぶぶNEWS】といってみましょう!!






■皆様にお会いしたいです!





まずは、イベント情報!

きたる11月19日(日)と、11月23日(勤労感謝の日)にイベントを開催いたします!

ふだんインターネットをとおしてお世話になっている皆さまに、ネットだけでは伝えきれていない、香りや温度をお伝えできればと思っております。

どちらも、アットホームな雰囲気で行いたいと思っておりますので、少人数で行いたいと思っております。





東京にて

11月19日午後:
   東京 三軒茶屋「ここから屋」さんにて
     7名さま限定の「小さな茶会」

東京で、おぶぶのお茶が飲める健康的郷土和食「ここから屋」さんにて、お茶のおいしい淹れ方や、新作和菓子の試食会を行います。

日時:11月19日(日)15:30~17:30
場所:健康的郷土和食「ここから屋」※1
内容:宇治茶のおいしい入れ方
    みどり屋さんの新作和菓子の発表会
    茶がらをおいしく食べてみよう 他
会費:3,000円

※1「ここから屋」についてはこちらです。
http://r.gnavi.co.jp/a963700/







京都・和束(わづか)町の山々にひろがる茶畑

京都・和束(わづか)町にて

11月23日午前:京都・和束(わづか)町にて
第1回 茶畑見学会(限定3名さま)

お届けしているお茶の茶畑をご覧になっていただきます。
当日は、日本で唯一のお茶の老木を供養するお茶供養祭りもご覧いただけます。

日時:11月23日(勤労感謝の日)12:30~17:00
集合場所:JR加茂駅
内容:お茶供養祭り見学
    おぶぶの茶畑見学
    宇治茶のおいしい入れ方教室
    みどり屋さんの和菓子試食会
    茶がらをおいしく食べてみよう 他
会費:3,000円

興味のある方は、こちらまでメールください
info@obubu.com





どちらも満席になり次第、締め切らせていただきますので、興味のある方は、早めにご連絡くださいね。






■新連載!1回目 お茶は、深蒸しと浅蒸しでどう変わる?







小田急百貨店にて

新連載スタート~!です♪

日本茶インストラクターの松本が、身近だけど、あまり知られてない日本茶のことを紹介しちゃいますね!

日本茶インストラクターとは?

まずは第1回ということで、
深蒸し茶と浅蒸し茶のちがいについて。

 





「深蒸し茶(ふかむしちゃ)」って聞いたこと、ありますか?

きっと、どこかで聞いたことがある人が、多いかと思います。

なぜなら最近のお茶は、深蒸しのお茶がとっても多いからです。

深蒸しのお茶は、静岡や鹿児島産のお茶に多く、2県の茶生産量は、全国の約6割に達します。そのすべてが深蒸し茶ではありませんが、多くが深蒸しとして製茶されているようです。

ですので、皆さまもご覧になる機会が、多いかと思います。

深蒸しってなんなのか?

というと、お茶を作る工程で、収穫したナマの茶葉を蒸す工程があるのですが、長く蒸したお茶のことを「深蒸し」と呼びます。

じゃあ、深蒸しに対して、浅蒸しってないの?というとあります!

ぼくたちが生産する宇治茶(京都のお茶)は、浅蒸しのお茶が多いです。
でも、その生産量はなんと、全国のたった9%。

ですので、あまり皆さまにご覧になっていただける機会がとても少ないのです。

ということで、今日は、お茶の蒸し加減で何が変わるのか、くらべてみましょう!







京都・和束(わづか)町の山々にひろがる茶畑

きょう、ご用意したのは、静岡県産の深蒸し茶と、京都の浅蒸し茶(おぶぶのかぶせ茶)です。

それでは、さっそくこの二つをくらべてみましょう!

まずは、袋から茶葉を取り出して、茶葉の見た目から。

左が深蒸しの煎茶。

茶葉がとても細かくなっているのが分かります。







京都・和束(わづか)町の山々にひろがる茶畑

そして、こちらが浅蒸し→。

茶葉が、針のように長いのが分かると思います。

深蒸しだと
茶葉が、細かくくだけて、小さくなり、

浅蒸しだと、
茶葉が、砕けていないので、針のように長いのです。







京都・和束(わづか)町の山々にひろがる茶畑

つづいて、お湯をそそいで、抽出したお茶を見てみましょう。

まずは、深蒸し。

濃い目の緑色にでているのが分かるかと思います。

このように、深蒸し茶は、少しの茶葉でも、色が緑色に濃くでるのが特徴です。







京都・和束(わづか)町の山々にひろがる茶畑

そして浅蒸し。

こちらは、色が薄め。

緑色というより、やまぶき色に近いといった感じでしょうか?

なぜ、このような違いがでるのでしょうか?

それは、深蒸しの場合、急須のフィルターよりも細かい茶葉が、そそいだお茶のなかに入っているからです。

 







京都・和束(わづか)町の山々にひろがる茶畑

なので、深蒸し茶の場合、時間を置くとこんなふうになります。

茶碗のそこにたまっているのは、急須のフィルターよりも細かい茶葉。

なので、出されたお茶を見ただけでも、深蒸しか、浅蒸しか一目瞭然なのです!

(※浅蒸しも多少は、沈降します。)







京都・和束(わづか)町の山々にひろがる茶畑

そしてこちら!

出し終わったあとの茶がらなのですが、これがなによりも分かりやすい!

右が深蒸しの茶がら。

とても細かいので、ペースト状になっています。







京都・和束(わづか)町の山々にひろがる茶畑

そして、こちらが浅蒸しの茶がら。

茶がらが、とても大きいのが分かります。

上の写真にあった針のように長い一本一本が、一枚のリーフなので、お湯で戻すと、大きく開いてくるのです。

この茶がらを手にとってみると↓







京都・和束(わづか)町の山々にひろがる茶畑

こんなに大きく広がるんですよ~♪

と、深蒸しと浅蒸し。

蒸し加減だけで、こんなにちがいができるんですよ~♪

面白いですよね!







京都・和束(わづか)町の山々にひろがる茶畑

そして、さらに浅蒸しの茶葉の場合、出し終わった茶がらは、食べることもできます。

お茶の栄養素のうち7割は、水に溶けないといわれているんで、茶がらは、豆腐でいうところの「おから」。

食物繊維、ビタミンE、クロロフィル、ベータカロチンなどなど、茶がらは、栄養満点なんです♪





ということで、第1回、深蒸し茶と浅蒸し茶のちがい、終わりです!

ここまで読んでくださって、ありがとうございました~!!

ということで、今日のオススメ茶葉はこちらです!

かぶせ煎茶(100g入)1785円
玉露と同じ育て方をした、お茶で渋くなくて、甘いお茶。茶葉の色があざやかなので、茶がらをみてるだけで楽しいお茶です♪

うま渋煎茶(100g入)1575円
こちらは、太陽の光をいっぱいに受けてそだったお茶。すっきりした渋みがうまいです。

なじみ煎茶(100g入)840円
在来種と呼ばれるタネから育てたお茶。樹齢が100年以上もたったお茶の木もあり、大地の力強さを味わえるお茶です。

ピュアな宇治茶五種類おためしセット(送料無料) 1700円
上記の三種類のほかに、玄米茶とほうじ茶が入ったオトクなセット。初めて、おぶぶのお茶を飲むという方には、オススメです!






■おぶぶの商品が定期購入できるようになりました。





大変お待たせしてしまいまして、申し訳ございませんでした!

商品を定期的にお届けする仕組みが完成しました。

詳しくはこちらから→定期購入について

こちらをご利用いただければ、毎月1回といった形で、ご注文をその都度、ご入力いただくことなく、ご注文いただけます。

定期購入の停止は、メールやお電話1本で承りますので、お気軽にご利用くださいね。

定期購入について






■お客様からいただいたおたより





 

東京世田谷のTです。

焙じ茶、浅炒りもふつうも深炒りも スモーキーもどれも未知のお味でした。

早速、北海道札幌の姉に「焙じ茶が明日届くよ~」と電話しました。

姉は夜に濃い紅茶を呑んでも平気で寝られる体質なんで、きっと明日の
夜は「浅炒り」と「ふつう」を何回も呑み較べるだろうと想像しています。

ところで この「おぶぶNEWS」はとても良いですね!

【おぶぶNEWS】転げ落ちそうな茶畑でできた秋の新茶

おぶぶの皆さまの元気一杯のお姿がとても嬉しいです。

それにしても やっぱりとてつもなく急斜面なんですね。
急斜面は想像していましたが、想像以上でした。
転げ落ちないでくださいね?

それと 衛星画像と地図のセット、とても臨場感があって良いです。
いつか和束にいって ゆっくり 茶三昧したいなあ。

とんでもないご迷惑をおかけするのが分かってるだけに、実行は
夢のまた夢ということにします。それでも夢があるだけでも良いですよ。

皆様の画像や文も実に楽しいですね。

拙宅の藪北の鉢は昨年の実があるのに、もう咲いています。
例年より1ト月近く速い。
そして椿の仲間の特徴を受け継いで咲き方が下手です。
葉に隠れるようにヒッソリと咲いてます。

皆様のお陰で 大変豊で楽しい暮らしを送ることが出来ます。
本当に有り難う御座います。

これからもお健やかにお茶をお造り下さいますように、遠く離れた
土地から祈っております。

それでは失礼します。

東京都世田谷区Tさま(男性)
ほうじ茶(全4種)をお選びいただきました。

Tさま
いつもありがとうございます!

お茶の花って、恥ずかしがりやさんなのか、下向いたり、横向いたりして咲くんですよね。

ほんとに可憐ですよね。

また、東京の茶の木様子お伝えくださいね~♪

そして、お読みの皆さま!
皆さまの周りのお茶のある風景、教えてくださいね!

当店のほうじ茶について
おぶぶのほうじ茶は、炒り方を四種類用意してます!
小さめのほうじ機で丹念に焙煎してるから、こうばしさも格別です。










■ぶぶづけ食べや~♪






谷さんちで見つけた赤い花

 

いかがでしたか?

育て方が一緒でも、蒸し加減のちがいで、お茶の味わいは、大きくちがってきます。

なので、おぶぶ店長:喜多章浩(あっきー)は、お茶を育てるところから、製茶まで、自分でやっているのです!

ということで、あまり目にすることも多くないお茶、浅蒸しのお茶、おためしくださいね。

info@obubu.com

お茶作りに命をかけたおかげで、パソコンには詳しくない人たちの集まりとなってしまいました。つたない対応しかできない部分もででくると思いますが、なにとぞ、あたたかなまなざしで見守ってやってください。