
栗の木いりませんか?【京都 宇治茶 和束町】
おぶぶ茶苑のOfficeと茶畑の間に、立派な栗の木があり毎年、栗が採れます。
知らない間に、3本栗の木が増えてしまったのですが、tea tourの景観上茶畑が隠れてしまうので、場所を移動したいのですが、どなたか栗の木はいりませんか?
たぶん栗が今年の秋にも少し採れるとおもうのですっ
良かったらお声かけてください。
この記事を書いたおぶぶメンバー-Author Profile

- お まつりごと や、
スーパーサブを担当しています。
一瞬一瞬を楽しみ、
シアワセと感動を皆さまと分かち合えたらいいなと思っています。和束でお会い出来たら嬉しいです。
焚き火大好き。
プチサバイバー目指してます!
京都おぶぶ茶苑の創業者の一人。日本茶インストラクター第一期(01-0241)
このおぶぶメンバーの他の記事-Latest entries
おぶぶについて2022 年 11 月 1 日オンラインプログラム#4 実はたくさんの種類がある日本茶の見分け方を学べる。
おぶぶについて2022 年 11 月 1 日オンラインプログラム#3 これはお茶じゃないの?!荒茶について学べる。
おぶぶについて2022 年 11 月 1 日オンラインプログラム#2 茶道じゃ学べない抹茶について学べる。
おぶぶについて2022 年 11 月 1 日オンラインプログラム#1 急須で煎茶を美味しく楽しむメソッドを学べる。

