
秋の茶摘&手揉み体験やりましたっ【京都 宇治 和束町】
秋の茶摘体験やりましたー
良い気候の中、気持ち良く参加者の皆様やスタッフ、インターン生のみんなとお茶摘み体験!
釜炒り製法による、手揉み体験!
今回は、冷凍手作り紅茶キットのプロモーションや、冷凍新茶のプロモーションなどもあり盛りだくさんの内容だったりしましたー
お子様に大人気のインターン生エリサ!
手まわしで石臼を碾いて抹茶を楽しむ体験や、ほうろくで炒りたてほうじ茶を楽しむ体験もあり、お茶漬けな1日を、茶畑に囲まれた和束町でお過ごしいただきました。
海外からもtea loversがたくさんご参加いただきましたっ
そんな秋のお茶づくしの楽しい1日におもいをはせながら、このお茶をどうぞ
この記事を書いたおぶぶメンバー-Author Profile

- お まつりごと や、
スーパーサブを担当しています。
一瞬一瞬を楽しみ、
シアワセと感動を皆さまと分かち合えたらいいなと思っています。和束でお会い出来たら嬉しいです。
焚き火大好き。
プチサバイバー目指してます!
京都おぶぶ茶苑の創業者の一人。日本茶インストラクター第一期(01-0241)
このおぶぶメンバーの他の記事-Latest entries
おぶぶについて2022 年 11 月 1 日オンラインプログラム#4 実はたくさんの種類がある日本茶の見分け方を学べる。
おぶぶについて2022 年 11 月 1 日オンラインプログラム#3 これはお茶じゃないの?!荒茶について学べる。
おぶぶについて2022 年 11 月 1 日オンラインプログラム#2 茶道じゃ学べない抹茶について学べる。
おぶぶについて2022 年 11 月 1 日オンラインプログラム#1 急須で煎茶を美味しく楽しむメソッドを学べる。
