
京都の手揉み大会
今週の火曜日に京都の手揉み大会でした。大会は毎年3月にあります。私は一昨年に和束の手揉み保存会に入って、大会に出る今年初めってでした。今年は11チームでした:南山城村とか、京田辺とか、宇治とか。その中に和束は5チーム。おぶぶからAkkyと私。茶葉を揉むのは5時間掛かりますけど、茶葉が変わるのを見る事出来るから、本当に楽しいです。茶葉はどんどん細くなって、茶葉の色もどんどん濃くなって行きます。今年4番になって、来年また大会に出て和束のために頑張るつもりです。
この記事を書いたおぶぶメンバー-Author Profile

- 2013年4月、8人目の国際インターン生として来日。その後、おぶぶスタッフとなり、現在、国際部門リーダーとして、海外向け通販・卸販売、観光、教育部門とマルチに活躍中。2017年10月、自身の処女作となる日本茶の本「Japanese Tea: A Comprehensive Guide」を発表、現在世界35カ国で販売中。日本茶の魅力を世界へ広めるため、できうることすべてに挑戦し続けるその姿は日本人より日本人らしい。リトアニア出身。裏千家茶道助講師。

