
山の茶畑が赤くなっちゃってます…【京都 宇治茶 和束町】
最近、標高が高い風通しの良い山の茶畑に行くと、茶畑が赤くなっちゃっているところを見かけます。
これは例年よりも、今年の冬はずいぶん寒く、強い寒風が吹いたようです。
おそらく京都や和束町だけじゃなく、山間地域の他の茶農家さんたちも同じようにおもっておられるかと思いますが、一年間丹精込めて育てた茶畑がこうなると、哀しくなってしまいます。
農業は自然と共にあり、その恩恵をいただきながら営むものですが、時には人間の力ではどうにもならない時もあります。
いろいろ深く感じ、考えさせてもらえる出来事だなと思います。
それでも黙々と自然に立ち向かい、自然と共に生きる、過去から現在までの農業を営む人々の逞しさと、自然の厳しい雄大さをひしひし感じてしまいます。
また追って山の茶畑のご報告をしたいと思います。
この記事を書いたおぶぶメンバー-Author Profile

- お まつりごと や、
スーパーサブを担当しています。
一瞬一瞬を楽しみ、
シアワセと感動を皆さまと分かち合えたらいいなと思っています。和束でお会い出来たら嬉しいです。
焚き火大好き。
プチサバイバー目指してます!
京都おぶぶ茶苑の創業者の一人。日本茶インストラクター第一期(01-0241)
このおぶぶメンバーの他の記事-Latest entries
おぶぶについて2022 年 11 月 1 日オンラインプログラム#4 実はたくさんの種類がある日本茶の見分け方を学べる。
おぶぶについて2022 年 11 月 1 日オンラインプログラム#3 これはお茶じゃないの?!荒茶について学べる。
おぶぶについて2022 年 11 月 1 日オンラインプログラム#2 茶道じゃ学べない抹茶について学べる。
おぶぶについて2022 年 11 月 1 日オンラインプログラム#1 急須で煎茶を美味しく楽しむメソッドを学べる。
