
【茶箱をリメイクしました!】
みなさん、こんにちは!お元気でお過ごしでしょうか。
新型コロナウイルスの影響で、なかなか思うように動けなかったり、大変な思いをされている方も多いのではないかとお察しします。本当に早く事態が終息することを切に願っています。こんな時こそ皆様も、日本茶パワーでお身体ご自愛下さいね。
緑茶にたっぷり含まれる緑茶カテキン(EGCG)の新型コロナウイルスへの抗ウイルス作用について詳しくは、こちらの記事をご覧ください。

そんな風に世の中がどんな状況であろうとも、季節はいつも通りに巡り、

茶畑ではウグイスのさえずりが響き渡り、春の陽気に合わせて新芽もだんだんと伸びてきました。アッキーさんとインターン生も毎日、春の番茶を収穫してくれています!

そして今日は、みなさんに少しでも明るいニュースをお届けしたく、たくさんあったおぶぶウィンタープロジェクト(もうすっかり春になっちゃってますが。。。)の一つ、茶箱リメイクの報告をしたいと思います!

みなさんもうお馴染みのことと思いますが、おぶぶでは春夏の間にぬくぬくと温めておいたアイデアを農作業の落ち着く冬の間に実行に移して、あのウォルトディズニーもびっくりっ!日本茶のワンダーランドを作っちゃおう計画、いわゆるウィンタープロジェクトがいくつもあります。
今年の例で言えば、
なんかがウィンタープロジェクトだったりします。
そして茶箱リメイクもその一つでした!
みんなで蔵の整理をした時に、たくさんの茶箱が出てきて、

これ何か面白いことに使えないかな~?って考えた結果、今回は郵便ポストにリメイクしてみました~!
まずは、ヤスリで綺麗に汚れを落とし、箱の表面を磨き、蝶番を取り付ける場所を決めます。

そっから箱全体に色を塗り、

蝶番を取り付けて、

スプレー塗装で文字を書いてみたり、

郵便ポストマークを貼り付けたり、最後は雨対策を兼ねてニスで仕上げました。

一番のお気に入りは、この取っ手ですっ!これなんの木だと思いますか??

実は、樹齢100年以上のお茶の木の枝なんです!お隣のお茶の町、宇治田原で茶園の改植中だった茶農家さんから少しおすそ分けしてもらって、取っ手にしてみました。
元インターン生アイデアマンのニックが、少し火で炙って焦げ目をつけてくれたのも、いい感じに味がでてると思います~~。

これから毎日、郵便ポストをチェックするのが、楽しみになりそうです!!
みなさんもおぶぶ事務所近くにいらした際は、ぜひちらっとのぞいて見てくださいね!
新たな息を吹き込んだこの茶箱の第二の一生に思いを馳せながら、今日はこの一杯をどうぞ。緑茶カテキン豊富です!ウイルス対策に、風邪予防に、美味しいお茶で元気に今日も過ごしましょう。はコチラから。
この記事を書いたおぶぶメンバー-Author Profile

- 国際インターン生№67
兵庫県豊岡市出身
笑顔が素敵な
日本茶アドバイザー
全てのおぶぶ茶苑の業務をサポートしつつ
Intern coordinator
Tea tourism部門 担当
日本語通信販売部門 担当
をしています!
趣味 お一人様ギター 柔軟体操
アッキーの前スペシャル
アシスタントファーマーこんちゃんの中学時代からの親友
テニスでダブルス組んでました!
このおぶぶメンバーの他の記事-Latest entries
おぶぶについて2021 年 10 月 1 日10月31日は「日本茶の日」もう迷わない!日本茶選びのヒントをご紹介
おぶぶについて2021 年 8 月 3 日夏の自由研究にぴったり!自宅で1からお茶作りしませんか?
おぶぶについて2021 年 6 月 25 日茶産地でしか味わえない!「お茶の天ぷら」自宅で作ってみませんか?
おぶぶについて2021 年 6 月 9 日日本茶の気になるワード「骨」ってなに?!を詳しく解説
