おぶぶについて

日本茶×おせんべい!

日本茶×おせんべい!

みなさん、はじめまして~!おぶぶインターン生のさやです🌱

~ まずは自己紹介 ~

三重県出身。大学を卒業し、5月に132番目のインターン生としておぶぶ茶苑にやってきました。

おぶぶのお茶の中で、現在のお気に入りは桜煎茶🌸

一緒にインターンをしているお茶好きの素敵な仲間たちとのおぶぶ生活を満喫しています。

こちらの国際版ブログで同期インターン生のみんなが紹介されています。執筆者はマリーさん。)

今月9日に開催されたお茶の手摘み・手もみ体験イベントにて
(左からインターン生のマリー・マチルダ・ローラ・ジャスティン・さや・ルーデス)
「青い森の茶畑」での収穫

私は、日本茶はもちろん百人一首(競技かるた)や盆踊りといった日本の伝統文化に触れている時間が大好きです。

そこで、今回から(できれば)数回にわたって、日本茶と他の日本文化を掛け合わせて一緒に楽しめるアイデアをこのおぶブログで紹介していきたいと思います!

~ 今回のテーマ~

初回となる今回、お茶と一緒に紹介するのは…おせんべい!

「え、せんべい?」と思いましたか?

おせんべいは家庭でのおやつや、訪問客をもてなすお茶菓子などとして王道・人気のお菓子。またスーパーやコンビニなど、食品を扱っているお店ならどこにでもあるといっていいくらい、日常にありふれた食べ物ですよね。

私はおせんべいが大好きで、茶畑に行くときは休憩時間のおやつに♪と、必ずと言っていいほどおせんべいを持っていくのですが、他のインターン生には(日本人スタッフにも?)「おせんべい」というものが新鮮に映るようです。

あまりに身近で手軽な存在だったので今まで気が付かなかったのですが、「Senbei」も立派な日本文化だったというわけです。

このブログの執筆も、「日本茶×他の日本文化」の企画の着想を得たときに他のインターンメンバーが「せんべい」を提案してくれたことがきっかけになっています。(ありがとう🙏)

ということで、おせんべいを紹介していきます!

種類豊富なおせんべい ~

おせんべいはその起源をたどると中国の前漢時代(紀元前!)、日本では中国から伝来した飛鳥時代に遡るんだとか。(参照サイト▶https://kingodo.co.jp/why/)

おせんべいはとっても種類が豊富です。

しょっぱいもの、あまいもの、あまじょっぱいものといった味や、かたやき(下の写真)のような硬いもの、ぬれせんべいのように柔らかいものといった食感、そして厚みや形もさまざま…

伊賀焼の湯呑と三重県・伊賀名物のかたやき

また米から作られるものだけでなく小麦粉から作られ卵や砂糖が入っていてほんのり甘いものなど、主な原料もせんべいによって異なります。

平治煎餅、糸印せんべい、瓦せんべい、歌舞伎揚げ、しょうゆせんべい、えびせんべい etc. 私もお気に入りのおせんべいを挙げ始めたらキリがありません…

お茶と、大好きな地元のお菓子・平治煎餅※

~ お茶とおせんべい ~

そしてこのおせんべいという食べ物、お茶とよく合う!

少し疲れたな~と感じた時に休憩で食べるおせんべいの「パリパリッ」「バリバリッ」「サクサクッ」「ザクザクッ」(音とオノマトペもバラエティ豊富ですね。笑)という小気味良い音と歯ごたえがまた堪りません。

「どのお茶がこのおせんべいに一番合うかな~」とおせんべいのタイプに合わせてお茶を選ぶのも一つの楽しみです。

※上の写真で平治煎餅と一緒に写っているのは京番茶ですが、少し厚みのある甘い平治煎餅には煎茶や番茶など少し渋みのあるお茶との組み合わせが特におすすめです👍

おすすめのお茶▶「太陽の煎茶(夏)」

お気に入りのご紹介 ~

お気に入り①??

こちらはここ最近で一番のお気に入りの組み合わせ

おせんべいとあったかい玄米茶🍵 (photo by Justin)

このおせんべいは同じおぶぶインターン生のマリーとジャスティンが滋賀県・信楽へ行ったお土産に買ってきてくれたものです。

おせんべいの中に粉緑茶が入っていてほんのりお茶の香りがしてとってもおいしかったです。

まろやかで炒ったもち米のこうばしい香りと甘み×番茶の渋みの相性が抜群な玄米茶には、もってこいのおせんべいでした。

(おせんべいと一緒に飲んでいるお茶▶「玄米茶」)

(こちらも、photo by Justin)

この優しい甘さと薄くパリッとした軽い食感がクセになります。

ひとつ、残念なことに、そしてお気づきの通りこのおせんべいの名前はわかりません。パッケージにもそれらしきものが見あたらず。お気に入りの紹介なのに…!

ちなみに同じものではありませんが、これに似たおせんべいに温泉街でよく売られている「炭酸せんべい」があります。

炭酸せんべい。これも大好き

上の写真の炭酸せんべいは、同じくインターン生のルーデスさんが有馬温泉に行ったお土産としてみんなに買ってきてくれたもの。

炭酸せんべい×碾茶

これもほんのり甘いですがプレーンのおせんべいで、抹茶のようなうま味と爽やかな香りが漂う碾茶と一緒にいただいたらとってもおいしかったです。

(おせんべいと一緒に飲んでいるお茶▶「碾茶」)

🍵

ここまで紹介してきたように、私は小麦粉からできた素朴な甘みのあるおせんべいが大好きなのですが、そういうおせんべいには総称がなくて(知っている方がいたら教えてください!)

人に説明したり、探したりするのがすこし難しいのです。

だからこそ、思いがけずお店でそれらしきおせんべいを見つけた時には「おっ。これは…!」と興奮して思わず手に取ってしまいます😏

お気に入り②瓦せんべい

瓦せんべい@天空

こちらは瓦せんべい。おぶぶの最寄りには無いですが、実家の最寄りのスーパーで売っているので帰省のたびに買っています。

和束の町を一望できる茶畑「天空」での収穫サポートに行った時に、水出しの玄米茶と一緒に持って行きました。

この日は朝からとっても暑くて収穫でたっぷり汗をかいたので、休憩時間の冷たいお茶と、少し厚みがあってしっかりした食感のおせんべいのおいしさが沁みて、良いご褒美になりました✨

お気に入り③ごませんべい

京番茶×ごませんべい@オフィス

オフィスで作業をする日のお気に入りは、小さくてつまみやすいごませんべいと、カフェインが少なくてごくごく飲める京番茶。

このごませんべいはみなさんもスーパーでよく見かけるかと思います。

京番茶のほんのりとした黒糖のような甘みを、ごませんべいの素朴な味と一緒に楽しむのが好きです。

ちなみにこのごませんべい、私がおぶぶのみなさんにお茶を淹れる時に付けるお茶菓子として、お決まりの存在になりつつあります。

(おせんべいと一緒に飲んでいるお茶▶「京番茶」)

🍵

まだまだおすすめのおせんべいはたくさんありますが…少し長くなってきたので今回はここまで👐

せんべい好きと言えども、日本には私が食べたことがないおせんべいがまだまだたくさん。

先日もインターン仲間がスーパーでおせんべいの詰め合わせを買ってきてくれたのですが、

初めて食べるおせんべいがいくつかありました!

嬉しくて写真を撮っていました

これからもおいしいおせんべいを見つけたら、それに合うお茶を探して一緒に記録していきたいと思います!

~ おわりに ~

いかがでしたでしょうか?

今回は日本茶と一緒に休憩時間を楽しめる、私のお気に入りのおせんべいたちの紹介をしてみました!

お茶によく合うせんべいですが、このブログを書いていて、自分のおせんべいの写真にはいつもお茶が一緒に写っていることに気が付き、「逆に、おせんべいにはお茶が欠かせやんやん(欠かせないじゃん)」と思った私でした。

みなさんのお気に入りのおせんべいは何ですか?お気に入りやおすすめ、教えてください🤲

自宅で、職場で、訪問先のどこかで、はたまた茶畑で…それぞれのお好みのおせんべいとお茶の組み合わせを楽しんでください🍵

それでは、次回の日本茶×他の日本文化のコラボレーション企画もお楽しみに~!

Return Top
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。