茶畑でカマキリ発見!~春夏編~
こんにちは!
2022年5月からおぶぶ茶苑のあっきーさんサポーターとしてチームとなったミワコです。
今日は、カマキリ大好きな私が茶畑で見つけたカマキリの成長記録をおぶぶの茶畑と一緒に紹介したいと思います!
5月10日、茶畑でカマキリの卵を発見!
あっきーさんとインターン生のマリーがお茶を刈っている後ろをサポートしている時でした。
刈り終わった畝の隙間からカマキリの卵を発見!!
カマキリ大好きな私は大興奮!
茶畑にカマキリがいる‥かもしれない。
茶畑の中は鳥や動物などの天敵から隠れているのでかなりいい産卵スポットなのかも。
まだカマキリの姿は見当たらず。
ちなみにカマキリは英語で『Mantis』
漢字でかくと『蟷螂』
5月16日、茶畑で赤ちゃんカマキリを発見!
ついに生まれている!!!
めちゃくちゃ小さくてすばしっこい。
カマキリは不完全変態の昆虫なので生まれた時からカマキリそのものの姿。
小さくてもちゃんと手が鎌の形になっているのが可愛い。
頑張って大きくなってね。
6月10日、少し大きくなったカマキリ
人間とアイコンタクトを送ってくれているような仕草に心打たれます。
成虫になるまで羽は生えないので、ぴょんぴょんと飛びながら逃げていきました。
6月23日、撰原の畑にて
まだまだ小さいです。
この間見つけた時よりは大きくなっている♡
たまーにカマキリの脱皮のあとも見れたりして少しずつ成長する姿を、茶畑から確認できます。
6月25日、知らぬまに腕に止まっていた1匹の弱ったカマキリ
工場で1人作業をしていると、腕によろよろと動くカマキリがいました。
見るととても弱った様子で逃げずにじっとしていました。
この日はちょうど雨の日で、近くに咲いていた紫陽花の上に連れていきました。
カマキリは水をたくさん飲む虫なので、花に着いた水滴を一生懸命飲んでいました。
頑張って生き抜いて欲しいです。
6月30日、徐々に大きくなってきた
天空茶畑にて。
じっくりと観察しているとつぶらな瞳と目が合います。
青空と透き通った緑色のボディーのコントラストが美しい。
どんどん暑くなっていく茶畑で、ふとカマキリを見つけると元気が出ます!
7月13日、撰原吉田の茶畑にて茶色いカマキリ発見!!
ここの茶畑のカマキリは全体的に成長スピードが早い!
ここは日当たりもいいもで昆虫達にとてもいい環境なのかもしれない。
茶畑にはカマキリ以外にも色々な昆虫がいるので、お茶を刈りつつ飲みつつ🍵色んな虫を見つけるのも茶畑で働く楽しさの一つになっています。
7月16日、先日京都の祇園祭で購入した蟷螂山の手ぬぐいと
祇園祭の山鉾の中で1番好きな山、蟷螂山。
蟷螂山は祇園祭の山鉾の一つで、てっぺんにはカラクリカマキリが乗ってます。
カマキリ好きが暴走している
7月24日、7月前半の長雨が終わり更に暑くなってきたころ
春夏お茶刈りも終盤に近づくころ、カマキリも一段と大きくなていました。
可愛いサイズからかっこいいサイズへ。
今後もしっかりと茶畑を守ってくれているはず!
7月27日、無事春夏の収穫も終え茶畑の草引き中に発見!
かなり大きくなりました!
5月に初めて見つけた時は小指の爪くらいだったカマキリが、どっしりと重みを感じるサイズに。
鎌の美しいフォルムをじっくり見れて幸せ‥
しかし、カマキリは警戒中⚠️
これでもまだ成虫ではないので、これからの成長が楽しみです!
カマキリは肉食昆虫、畑にとってありがい益虫でとても優秀な虫です!
5月〜7月にかけてたくさんのおぶぶの茶畑に足を運びましたが、その全ての畑にカマキリが生息していました。
ここまでじっくり長期間観察できたのは初めてだったのでとてもいい経験になりました。
今回は春夏に見つけた茶畑でのカマキリの様子を紹介しましたが、次は成虫になったかっこいいカマキリと茶畑の様子を紹介したいな〜と考え中。
以上、カマキリ大好きミワコでした!
この記事を書いたおぶぶメンバー-Author Profile
このおぶぶメンバーの他の記事-Latest entries
- おぶぶについて2022 年 8 月 15 日茶畑でカマキリ発見!~春夏編~
- おぶぶについて2022 年 8 月 8 日おぶぶ茶苑のボランティアに参加しました!
- 平安女学院さんとコラボ作品集2021 年 7 月 30 日おぶぶWalker by 平安女学院大学の女子大生ボランティア
- おぶぶについて2020 年 11 月 11 日【活動報告】おぶぶスタッフもえちゃんの共同研究が本の一章として採択され出版されました!