【茶畑視察】その3.アメリカ農務省(USDA)ハワイ島メアラニ試験場の茶畑
メアラニ試験場の茶畑
この日は、ハワイ島ワイメア近郊にある、アメリカ農務省(USDA)のメアラニ試験場の茶畑を視察しました。
ハワイ島北部の丘陵地帯にあるメアラニ試験場
メアラニ試験場は、マウナケアさんのふもとにあり、ボルケーノとは、島の反対側に近い地域です。
この茶畑からは、天気がいいとマウナケアさんの山頂が見えるとのこと。
雨露にぬれるメアラニの茶畑
標高は1000mほどで、降水量は2500mm、スコールのような豪雨ではなく、霧雨のような雨が毎朝のように降るそうです。
訪問させていただいたのは、午前中だったのですが、この日も朝に霧雨が降ったようで、茶畑はしっとりと潤っていました。
そして、この茶畑が、これまでの見学した茶畑の中でも一番力があるように感じ、実際大きく育っていました。
このワイメア地域が一番茶作りに適しているのではないかと、質問をぶつけたところ、その可能性は高いが、ここワイメアは、土地の価格が非常に高騰しているとのこと。
その辺りの問題もあるのが難しいところです。
茶畑の横には、牧場がある。。。のどか
この茶畑を管理しているのが、Milton Yamazaki(ミルトン・ヤマザキ)さん。ワイメアで生まれ、この試験場に30年ほど勤めているそうです。
そして、この試験場では、お茶のほかにも、プロテアや牛、樹木(名前を聞きそびれた。。。)も育てており、いろいろな知識が身に付くが、専門性を高めるのが難しいということでした。
台湾式の生茶葉の炒り機
次に茶工場も見せていただきました。
ハワイ島では、台湾式の製茶方法が、今のところ一番多いようで、こちらも台湾式炒り製の製茶機械が導入されていました。
メアラニ試験場の皆さん。
左から3人目(奥)がミルトンさん。
ハワイの茶作りは、まだ始まったばかり。
今まで茶作りの歴史のなかったハワイで、商品作物を作るためのプランテーション移植ではない新しい形の農業が、ここに生まれたら、すごいことだと思います。
おぶぶとしてどのような形で、関わっていけるかはこれから次第ですが、この新しい農業への取り組みをぜひとも応援してゆきたいです。
茶畑を見せてくださった、ミルトンさん、そして試験場の皆さま、本当にありがとうございました!!
この記事を書いたおぶぶメンバー-Author Profile
このおぶぶメンバーの他の記事-Latest entries
- おぶぶについて2022 年 8 月 15 日茶畑でカマキリ発見!~春夏編~
- おぶぶについて2022 年 8 月 8 日おぶぶ茶苑のボランティアに参加しました!
- 平安女学院さんとコラボ作品集2021 年 7 月 30 日おぶぶWalker by 平安女学院大学の女子大生ボランティア
- おぶぶについて2020 年 11 月 11 日【活動報告】おぶぶスタッフもえちゃんの共同研究が本の一章として採択され出版されました!