【海外】ホノルル日本人商工会議所 試飲会 at JCC

1月6日ハワイ・ホノルルで行われた「ホノルル日本人商工会議所(Honolulu Japanese Chamber of Commerce )」の新年会にて、宇治・和束茶のPRを行わせていただきました。
人口の3分の1を日系人が占めるとも言われ、一日に平均3000人以上の日本人旅行客が訪れるハワイにおいて、日本人・日系のマーケットの規模は非常に大きい。
そのため、ホノルルには「ホノルル日本人商工会議所(Honolulu Japanese Chamber of Commerce)」が存在しているのです。

この日は商工会会員向け新年会。
参加者は約500人。会場の商工会ホールの広いロビーが、ぎっしりと埋まるほどの大イベント。
日米協会ハワイ支部のエドウィン理事(右)には、本当によくしていただき、いろいろなご縁をいただいています。

門松(ハワイテイスト)や、しめ飾りなど、日本の年末年始の雰囲気が。

「なぜ大根???」
と思ったら、この日行われる歌舞伎のときに使うのだそう。
“大根役者”ですね^^

「桜の女王」たちも参加されて、まさに華が添えられています!
女王たちも一緒にお茶を配るのを手伝ってくだいました^v^

「日本人商工会」といっても、3世代、4世代で日本に一度も行ったことがない方、日本語はまったく話せないという方も多い中、日本茶、宇治・和束茶を実際に味わってもらいながらPRしました。

約12万円の会費を払ってこの会に参加しているVIP150人に対しては、煎茶、ほうじ茶、玄米茶5gずつとおぶぶ茶苑の英語版リーフレットを配布させていただきました。
会には、商工会の有力者はもちろん、議員の方なども参加しており、今後の海外展開に向けての出会いもまた多方面に広がりました!
この記事を書いたおぶぶメンバー-Author Profile

このおぶぶメンバーの他の記事-Latest entries
おぶぶについて2022 年 8 月 15 日茶畑でカマキリ発見!~春夏編~
おぶぶについて2022 年 8 月 8 日おぶぶ茶苑のボランティアに参加しました!
平安女学院さんとコラボ作品集2021 年 7 月 30 日おぶぶWalker by 平安女学院大学の女子大生ボランティア
おぶぶについて2020 年 11 月 11 日【活動報告】おぶぶスタッフもえちゃんの共同研究が本の一章として採択され出版されました!