【茶会】茶畑オーナー鵜瀬さま邸宅にて。(2日目)
この日は、茶畑オーナー鵜瀬さま邸宅での小さなお茶会(2日目)を開催いたしました。

本当に楽しそうな笑顔のダニエルさん
この日のお茶会には、昨日と少し趣が異なって、アメリカ人の方も多数ご参加くださいました。
(鵜瀬さんの幅広い人脈で、この日は海外の方を中心にお呼びくださったとのこと。)
といっても日本文化にとても興味がある人ばかりだったので、本当に興味深くお話を聞いていただくことができました。

食いつくように質問するティムさんと、息子のベンさん
そして昨日よりも少人数だったので、質問の受け答えなどの会話を楽しみながら、7種類のお茶を楽しんでいただきました。
この日人気だったのは、ミルクのような甘い香りの抹茶「ごこう」。

満足げにお茶を飲むティムさんと息子のベンさん
そして参加者の一人のティムさんは、茶道を一時期習っていたことがあるとのこと。
(ティムさんは、この春に京都を旅するとのことですので、実際に京都・和束の茶畑まで来てくださるかもしれません。^v^)

鵜瀬さんお手製の茶葉を活用した料理の数々
そしてこの日も、ホストをしてくださった茶畑オーナー鵜瀬さんお手製のお茶を活用した料理の数々。
ご参加くださった皆様が口々に「これは!!」とおっしゃっていたのが、おぶぶの茶そば。
京都からあっきーが手荷物として持ってきた、できたてのおぶぶの茶そばに、鵜瀬さんお手製のそばつゆ。後で僕たちも食べさせていただきましたが、最高のコンビネーションでした。

2日間にわたるお茶会のホストをしてくださった
鵜瀬さん
本日集まってくださった皆さま、そして2日間にわたり、ホストとして、数々のお料理まで作ってくだり、お茶会を開催してくださった鵜瀬さん、本当にありがとうございました!!
次は、本当に茶畑でお会いしましょうね!^v^
この記事を書いたおぶぶメンバー-Author Profile

このおぶぶメンバーの他の記事-Latest entries
おぶぶについて2022 年 8 月 15 日茶畑でカマキリ発見!~春夏編~
おぶぶについて2022 年 8 月 8 日おぶぶ茶苑のボランティアに参加しました!
平安女学院さんとコラボ作品集2021 年 7 月 30 日おぶぶWalker by 平安女学院大学の女子大生ボランティア
おぶぶについて2020 年 11 月 11 日【活動報告】おぶぶスタッフもえちゃんの共同研究が本の一章として採択され出版されました!