この日は、オハイオ州立大学にて、日本茶とおぶぶの取り組みについて、講義形式でレクチャーさせていただきました。
あっきーがお茶を淹れ、松本が話す。
この日集まってくださったのは、オハイオ州立大学のJSO(オハイオ日本文化会)と日本語おしゃべり会の皆さん。
どちらも日本語や日本文化に興味のある人たちで、実際に日本に行ったことのある人もたくさんいらっしゃいました。(日本語がかなり話せる人もいました。)
この日は、おぶぶのお茶を飲んでもらいながら、CSA(Community Supported Agriculture:コミュニティがサポートする農業)としておぶぶが取り組んでいる「茶畑オーナー制度」のことを中心にお話させていただきました。
6種類のお茶を楽しんでもらいました。写真は抹茶。
この日、特に人気が高かったのが、かぶせ茶。淹れ方で、その味わいが大きく変わるかぶせ茶の醍醐味、そして、出がらしの茶葉まで食べられるという、かぶせ茶の奥深さに皆さん驚いてました。
今度はほうじ茶。奥は日本語が上手な黒人のピーちゃん。
きょうのレクチャーを聞いてくださったみんなが、お茶にもっと興味を持ってくれて、いつの日か京都・和束の茶畑まで来てくださったら、面白いのにな~なんて思いながら、たくさんお話させていただきました。
レクチャーの後、JSOのメンバーと食事に。
本日のお茶レクチャーをアレンジしてくださった、内田さん、そしてJSOのメンバーの皆さん、本当にありがとうございました!!
今度は茶畑でお会いしましょうね!
この記事を書いたおぶぶメンバー-Author Profile
このおぶぶメンバーの他の記事-Latest entries
おぶぶについて2022.08.15茶畑でカマキリ発見!~春夏編~ おぶぶについて2022.08.08おぶぶ茶苑のボランティアに参加しました! 平安女学院さんとコラボ作品集2021.07.30おぶぶWalker by 平安女学院大学の女子大生ボランティア おぶぶについて2020.11.11【活動報告】おぶぶスタッフもえちゃんの共同研究が本の一章として採択され出版されました!