【ご案内】茶苗の植林体験
「地球に木を植えよう!」
~あなたも地球に木を植えてみませんか?~
京都和束にあるおぶぶ茶苑が管理する茶畑にて、茶苗の植林体験を行ないます。

今回の植林体験では、お茶の苗木(1~2年、苗床で育てられた苗木)の植林を体験していただきます。
植林していただいたお茶の木は、5年後より収穫が可能になり、以後30年以上にわたって、お茶の生産に供されるようになります。

また今回の植林にご参加くださった方には、
5年後、ご自身に植えていただいたお茶の木から収穫できた新茶(約50g)を無料でプレゼントさせていただきます。

春3月の空の下、
5年後、緑に覆われた茶畑を夢見ながら、
この大地に茶の木を植えてみませんか?
▼過去の植林体験のようす
茶畑オーナー様と茶苗の植林体験
2012年|2011年|2010年
地元中学生と共に茶苗を植林。
『5年後、初収穫の新茶を成人式に贈ろうね。プロジェクト』
2012年|2011年|2010年
▼農作業としての茶苗の植林
茶苗の植林アフターケア
苗木の植え替え
茶苗植林イベントの準備
苗場の石拾い
茶苗の植林体験後の茶畑の草引き
その1|その2
ハイポニカ農法で茶苗を育成
ここを緑の楽園にしよう♪
植林体験で得られる6つのメリット
今回の植林体験に参加することで得られる6つのメリットをまとめてみました。






1.地球に木を植えられる。
文字どおり、実際にあなたの手で、地球に木を植えることができます。
2.お茶の苗木の植え方を学べる。
過去10年にわたり、植林しつづけた、おぶぶ代表自らが、植え方を伝授!
3.五年後、自分が植えたお茶の木から初めて収穫できた新茶(50g)がもらえる。
植林から五年後、初めて収穫できた新茶を無料でプレゼント。
4.ここ京都和束でしか味わえない「お茶尽くし弁当」が食べられる。
大人気!すべての料理にお茶を使った、ここ和束でしか味わえない「お茶尽くし弁当」を昼食に。
5.茶の苗木(3本)または、お茶の種(10個)がもらえる。
参加者全員にお茶の苗木または、お茶の種をお土産に。自宅にも茶の木を植えよう!
6.茶を植える直前の貴重な茶畑の姿を見ることができる。
「茶畑が生まれる瞬間」に立ち会えるのが、茶苗の植林体験の醍醐味。
お茶好きの方や植林に興味のある方はもちろん、初心者の方にも楽しんでいただけるイベントです。
奮ってご参加くださいませ。※先着30名様限定
※予定は変更になる場合がございます
日時 : 2013年3月31日(日) 10:00~16:00
集合時間・場所 :
電車の場合 10:00 JR加茂駅西口
地図など詳細情報
お車の場合 集合時間・場所はお問い合わせください
場所 : 京都府和束町 京都おぶぶ茶苑の茶畑
予定 :
10:00~10:15 JR加茂駅西口から和束(茶畑)に移動
10:15~12:30 オリエンテーション・茶苗の植林体験(第1部)
12:30~13:30 昼食・休憩・茶畑移動
13:30~15:30 茶苗の植林体験(第2部)
15:30~16:30 移動・各種日本茶のティスティング
16:30~17:30 昨年植林した茶畑の見学をしてから、解散 ※電車の方はJR加茂駅までお送り
※予定は予告なく変更になることがあります
会費 : 3800円(一般)
2800円(茶畑オーナー特別価格・オーナー様ご本人・ご友人・ご家族)
※当日、茶畑オーナー申込みでもオーナー様特別価格が適用されます。
⇒一日50円でなれる茶畑オーナーとは?
会費に含まれる物 :昼食・送迎・茶苗の植林体験
茶の苗木3本または種10個(お持ち帰り用)
5年後はじめて収穫できた新茶(50g~100g)※2018年5月発送予定
持ち物・服装 :汚れてもいい靴(例:長靴など)・作業しやすい服装・
傘・カッパ(雨天時のみ)。
雨天 :開催いたします。(雨の様子を見て、部分的に体験を行うか、代替イベントを用意いたします)
当日の緊急連絡先は、(松本携帯)です。
この記事を書いたおぶぶメンバー-Author Profile

このおぶぶメンバーの他の記事-Latest entries
おぶぶについて2022 年 8 月 15 日茶畑でカマキリ発見!~春夏編~
おぶぶについて2022 年 8 月 8 日おぶぶ茶苑のボランティアに参加しました!
平安女学院さんとコラボ作品集2021 年 7 月 30 日おぶぶWalker by 平安女学院大学の女子大生ボランティア
おぶぶについて2020 年 11 月 11 日【活動報告】おぶぶスタッフもえちゃんの共同研究が本の一章として採択され出版されました!