【報告】日本一の茶摘体験2010

2010年5月1日。
「日本一のお茶、作ろうね!」プロジェクト参加者のみなさんと一緒に、茶摘みを行いました!

▼「日本一のお茶、作ろうね!」プロジェクト
「日本一のお茶、作ろうね!」プロジェクト
▼京都新聞さまにご掲載いただきました
京都新聞掲載記事 5/16
なんと、参加者は約100人!
もちろん今回も茶畑オーナーさまにも多数ご参加いただきました。
▼1日50円で茶畑オーナーになれる。
茶畑オーナー制度

気持ちよく晴れ上がった春の茶畑で、品評会出品用の茶摘みです。
今回は、いつもの茶摘み体験の畑ではなく、森林公園が近くにあるようなエリアなので、山の空気が気持ちいい!

小学生30人の団体も参加。
一生懸命摘んでくれました^v^
(しかし、後半はちょっと飽きたりも・・?)

外国人の方も多数。
国籍は中国、アメリカ、タンザニアなどバラエティに富んでいました^v^
今回は、ひとり500g摘むのが目標。
5~6人のチームになって、一定量摘めたかな?と思ったら計量して、その時間までの目標量に達していたら休憩OK!というゲーム感覚で摘んでいただきました。
一回目の休憩は「茶団子休憩」、2回目の休憩は「茶飯おにぎり休憩」です。
体を動かして働いた後のお茶とおやつは最高~♪

以前、副代表の松本が障碍(しょうがい)のある方を対象に「働く」楽しさを伝えるセミナー講演をさせていただいたご縁で、「京都ジョブパーク」のみなさんも参加してくださいました!
ジョブパークチームは、摘んでくださった新芽の質(芽の大きさや取り方)、つまり仕事の仕方の丁寧さはピカイチでした^v^
ありがとうございました!

今回の出品にあたり、茶葉が30kg必要だったのですが、みんなで力を合わせてほぼクリアー。
摘んでいただいた茶葉は、新鮮なうちに工場に運んで、代表・生産者のあっきーと協力者の方々で製茶作業に入りました。

機械から出てきた、製茶途中の茶葉。
さて、どんなお茶になるでしょうか・・・?
品評会はいろいろな段階を経て、結果は夏には明らかになります!
みんなで力を合わせて摘んだ茶葉、判定はいかに・・!?
また今後、メルマガやブログなどで結果をお知らせしてまいりますね。
プロジェクト参加者のみなさま、来てくださって、本当にありがとうございました!!
この記事を書いたおぶぶメンバー-Author Profile

このおぶぶメンバーの他の記事-Latest entries
おぶぶについて2022 年 8 月 15 日茶畑でカマキリ発見!~春夏編~
おぶぶについて2022 年 8 月 8 日おぶぶ茶苑のボランティアに参加しました!
平安女学院さんとコラボ作品集2021 年 7 月 30 日おぶぶWalker by 平安女学院大学の女子大生ボランティア
おぶぶについて2020 年 11 月 11 日【活動報告】おぶぶスタッフもえちゃんの共同研究が本の一章として採択され出版されました!