【日本茶を世界へ】ドイツデュッセルドルフから団体さま、茶畑訪問

この日は、ドイツデュッセルドルフから茶畑へのご訪問くださいました。
今回、来てくださったのは、ドイツ・デュッセルドルフのライオンズクラブのご一行さま。
二週間の日本ツアーの最終日に茶畑にご訪問くださいました。

和束茶をふんだんに使った『お茶づくし弁当』
茶畑オーナーでもあり、今回のツアーを企画してくださった、フランクさんと奥様のみえさんと、半年以上かけて今回のツアーについて計画していました。
内容的には、ここ京都・和束でしか味わえない『お茶尽くし弁当』に舌つづみを打ち、

茶畑の中まで散策
茶畑を見学。
まさにその茶畑で収穫した、ほうじ茶を茶畑で味わっていただきました。

ほうじ茶でプロジット(乾杯)!

お茶のテイスティング中~♪
そして、お茶のテイスティング。
八種類のおぶぶのお茶をお楽しみいただき、

お茶の花をかたどった和菓子『茶の花』
これまた、
ここ京都・和束(わづか)にしかない、秋に咲く茶の花を模した、和菓子『茶の花』を堪能。
(和菓子『茶の花』は、お茶の花をかたどった上用まんじゅうで、中には抹茶あんが入っていて、本物の茶の花が添えられています。)

みえさんとフランクさん(右2人)と一緒に
途中、茶畑への道が細すぎて、マイクロバスが進めなくなるというアクシデントもありましたが、お楽しみいただけましたでしょうか?
他では味わうことができない茶畑の魅力を感じていただけていたなら、幸いです。
今回の茶畑ツアーにご尽力くださった、フランク様、みえ様本当にありがとうございました!!(そして2週間お疲れ様でした!)
この記事を書いたおぶぶメンバー-Author Profile

このおぶぶメンバーの他の記事-Latest entries
おぶぶについて2022 年 8 月 15 日茶畑でカマキリ発見!~春夏編~
おぶぶについて2022 年 8 月 8 日おぶぶ茶苑のボランティアに参加しました!
平安女学院さんとコラボ作品集2021 年 7 月 30 日おぶぶWalker by 平安女学院大学の女子大生ボランティア
おぶぶについて2020 年 11 月 11 日【活動報告】おぶぶスタッフもえちゃんの共同研究が本の一章として採択され出版されました!