【海外】試飲会 at シンシナティEssencha
岩永さま宅でのお茶会の後、車で2時間ほどの隣町シンシナティーに向かいました。

Essencha(エッセンチャ)という名前のカフェで、おぶぶのお茶を常時取り扱ってくださっているお店です。
▼ホームページ
Essencha(エッセンチャ)
直接訪問したのは2年前で、その時はおぶぶのお茶を紹介しただけでしたが、今回はお客さんを呼んで、ティーテイスティング!
なんと店いっぱいに45人!!
こんなにたくさん集まってくださったことにビックリ~。
オーナーのトレイシーさんご自身も「まさかこんなに集まるとは・・・」という感じで^^;スタート!

45人分一気にお茶を出すのは正直初めてで、なかなか大変・・・。
淹れてる間イアンさんに話をしてもらい、なんとかみなさんに本物のお茶のおいしさを味わってもらうことができたのではないかなと思います。
やっぱりリアルのイベント、しかも予約なしのイベントは、臨機応変さが求められますね。

質疑応答では、お茶専門のカフェでのイベントだけあって、マニアック(?)な質問もたくさんもらいました。
ほとんどがアメリカ人でしたが、中に関西出身の夫婦がいらして、いろいろお話をしました。
なんでも奥さまがシアトルでコーヒーのバリスタをやっていたとのこと。
バリスタとはコーヒー淹れるプロ。
彼女もコーヒーの魅力にとりつかれてコーヒー道に入ったそうで、なんだか共感してしまいました。

大人数分を淹れるのに苦戦しながらも結局8種類くらいをテイスティングしてもらいました。
「琥珀のほうじ茶」や、玄米茶が好きな人が多いようでした。
やっぱりアメリカ人メインのイベントになると、かぶせ茶とかの旨みとか、煎茶の渋みなんかが苦手な方が多くなるような気がします。
終わった後トレイシーさんとお店のスタッフの方々と一緒に近くのインド料理屋で打ち上げ!
トレイシーさん、参加者のみなさん、本当にありがとうございました!
この記事を書いたおぶぶメンバー-Author Profile

このおぶぶメンバーの他の記事-Latest entries
おぶぶについて2022 年 8 月 15 日茶畑でカマキリ発見!~春夏編~
おぶぶについて2022 年 8 月 8 日おぶぶ茶苑のボランティアに参加しました!
平安女学院さんとコラボ作品集2021 年 7 月 30 日おぶぶWalker by 平安女学院大学の女子大生ボランティア
おぶぶについて2020 年 11 月 11 日【活動報告】おぶぶスタッフもえちゃんの共同研究が本の一章として採択され出版されました!