【海外】お茶会 at 茶畑オーナー長田さま邸
この日は、コロンバスの茶畑オーナー長田さま宅でのお茶会からスタートです。

お宅に到着すると、まず目に入るのが会場のセッティング。
こんな感じ(←)で素敵におぶぶのお茶を並べていただいたりしていて、感動・・!

会が始まってからも、長田さんご自身は楽しめているかな?と思うくらい、洗いものを手伝ってくださったりとにかく何から何までお気遣いいただきました。
ホストは大変だと改めて思います。
人呼んで段取りして料理作って・・・本当にみなさんのおかげでこのツアーが成功しているんだなと。
ありがとうございます!

総勢15人くらいの方が来てくださって、今回は2時間半と時間に余裕があったので、たっぷりお茶を淹れさせていただきました。
おいしそうな料理もたくさん用意してくださっていて楽しく盛り上がりました^v^

【終了後、長田さまからいただいたメールより】
日本茶はもっぱら、夫と、私の楽しみだったのが、なぜか、次女も気に入って、私たちが入れていると、「私も欲しい・・・」と加わるようになりました。
ティーンエイジャーにも、愛飲する人が増えるといいですね。
ペットボトルのお茶がポピュラーな日本でのおぶぶのビジネスは大変なのかもしれませんが、日本に戻る前の、日本人駐在員の方々がコロンバスの地で飲んだおぶぶのお茶の良さを十分知った上で、日本に帰任されるといいですね。
では、お疲れがでませんように。ありがとうございました。
この記事を書いたおぶぶメンバー-Author Profile

このおぶぶメンバーの他の記事-Latest entries
おぶぶについて2022 年 8 月 15 日茶畑でカマキリ発見!~春夏編~
おぶぶについて2022 年 8 月 8 日おぶぶ茶苑のボランティアに参加しました!
平安女学院さんとコラボ作品集2021 年 7 月 30 日おぶぶWalker by 平安女学院大学の女子大生ボランティア
おぶぶについて2020 年 11 月 11 日【活動報告】おぶぶスタッフもえちゃんの共同研究が本の一章として採択され出版されました!