ウェスティンホテル大阪・茶芸師小田さん来る。


この日は、ウェスティンホテル大阪の中国料理『故宮』で茶藝師 をされている小田さんが京都・和束(わづか)の茶畑を視察に来られました。

龍井茶(ロンジン茶)の苗木畑にて
茶藝師 ・小田さんは、今までに中国や台湾のさまざま茶産地を訪れておられます。
▼小田さんが視察した茶産地
第一回 【龍井茶(ロンジン茶)】中国・西湖『梅家塢村』
第二回 【東方美人茶】台湾・新竹県
第三回 【プーアル茶】香港
第四回 【凍頂烏龍茶】台湾・凍頂山
第五回 【獅峰龍井茶】中国・西湖『獅峰山』

おぶぶの茶畑に立つ小田さん
数々の茶産地をご覧になり、中国の国家資格である『高級茶藝師』の称号までお持ちの小田さんですが、日本の茶産地をいまだ訪れたことがないということ。
そこで、
ぜひ日本の茶産地が見たいということで、ここ京都・和束(わづか)に来られました。

京都・和束(わづか)の茶畑を見て何をか想ふ?
そしてこの日は、一日中おぶぶ代表であり、生産責任者でもある、「あっきー」こと喜多 章浩と一緒に、茶の収穫作業から、製茶までの8時間以上におよぶ全工程をご覧いただきました。
煎茶の収穫~製茶の全工程をご覧くださった小田さん、京都・和束(わづか)での茶作りにたいへん興味を持たれたようです

中国料理「故宮」で中国茶・和束茶の饗宴の日も近い!?
今度は、碾茶(抹茶の原料)の工程もご覧になりたいとのこと。
今後の展開が楽しみです♪
ウェスティンホテルで中国茶と和束茶の饗宴が楽しめる日も近いかもしれませんね。
小田さん、遠方より来てくださって、ありがとうございました!!

小田さん(左上)もけっこうノリノリ!^v^
この記事を書いたおぶぶメンバー-Author Profile

このおぶぶメンバーの他の記事-Latest entries
おぶぶについて2022 年 8 月 15 日茶畑でカマキリ発見!~春夏編~
おぶぶについて2022 年 8 月 8 日おぶぶ茶苑のボランティアに参加しました!
平安女学院さんとコラボ作品集2021 年 7 月 30 日おぶぶWalker by 平安女学院大学の女子大生ボランティア
おぶぶについて2020 年 11 月 11 日【活動報告】おぶぶスタッフもえちゃんの共同研究が本の一章として採択され出版されました!