おぶぶの取り組みがついに書籍化!

自らが作ったお茶とあっきー@おぶぶ代表
おぶぶの取り組みがついに書籍化されることが決定しました!

カメラマンの大倉さんとあっきー
この日は、その取材のために著者の永峰英太郎さんとカメラマンの大倉さんが和束に来られました。

茶葉の写真を撮る
おぶぶ代表のあっきーこと喜多 章浩が、
なぜ茶農家になったのか?
おぶぶの立ち上げはどんなだったのか?
これまでどんな失敗や苦労があったのか?
これからどこを目指しているのか?

撮影は真剣勝負
たくさんお話を聞いていただきました。

でもなんだかおもしろい。。。^v^
おぶぶは、一杯のお茶の感動から、全てがはじまり、
そしてその感動を、あなたにそして世界に伝えることが使命です。
自分たちのお茶を売りたいのではなく、
一緒にこの感動を共有できる同志と一緒に楽しい未来を作ってゆきたいのです。
そんな話を、とりとめなく たくさん お話させていただきました!
まとめるのはなかなか大変かと思いますが、どんなふうに仕上がるのか、
とっても楽しみです。
永峰さん、大倉さん、和束まで来てくださって、本当にありがとうございました!!

永峰さん、大倉さん、和束まで来てくださって、本当にありがとうございました!!
※ちなみに今回の取材は、月刊ビジネスアスキーでも一部紹介されます。
▼詳しくみる
月刊「ビジネスアスキー」

この取材後、永峰さんも
茶畑オーナーに。
後日、永峰さんは、茶畑オーナーになってくださいました。
▼永峰さんのお申込時のコメント
「おぶぶさんのおかげで、ほんと、お茶が好きになりました。」
![]() 茶畑オーナーの横顔 | ![]() 茶畑オーナーになろう! |
この記事を書いたおぶぶメンバー-Author Profile

このおぶぶメンバーの他の記事-Latest entries
おぶぶについて2022 年 8 月 15 日茶畑でカマキリ発見!~春夏編~
おぶぶについて2022 年 8 月 8 日おぶぶ茶苑のボランティアに参加しました!
平安女学院さんとコラボ作品集2021 年 7 月 30 日おぶぶWalker by 平安女学院大学の女子大生ボランティア
おぶぶについて2020 年 11 月 11 日【活動報告】おぶぶスタッフもえちゃんの共同研究が本の一章として採択され出版されました!