【6月4週の農作業】ほうじ茶製造の様子
4週目のほうじ茶製造の様子を紹介しま~す

これは焙じる前の茶葉を2種類の異なる網目があるザルに通しているところです。これで粉っぽい茶を取り除いているのです。これを行うことでより品質の高いほうじ茶を作ることが出来るのです~:)
先程の行程を終えて、茶を焙じる機械の中に入れます。焙じる時間などは、その日の気温や湿度によって異なります。なので、常に目で茶の色味の変化を確認し、同時に嗅覚も働かせて絶妙のタイミングを見極めます!


そして美味しいほうじ茶の完成で~す!
やっぱりほうじ茶の香りは良いですね~w
もぅすぐしたら2番茶の収穫もスタートします!
梅雨もそろそろ明けて、いよいよ夏本番ですね~
この記事を書いたおぶぶメンバー-Author Profile

このおぶぶメンバーの他の記事-Latest entries
おぶぶについて2022 年 8 月 15 日茶畑でカマキリ発見!~春夏編~
おぶぶについて2022 年 8 月 8 日おぶぶ茶苑のボランティアに参加しました!
平安女学院さんとコラボ作品集2021 年 7 月 30 日おぶぶWalker by 平安女学院大学の女子大生ボランティア
おぶぶについて2020 年 11 月 11 日【活動報告】おぶぶスタッフもえちゃんの共同研究が本の一章として採択され出版されました!