【ご報告】茶摘体験 for 学生NPO団体さま
2011年7月9日(土)に学生NPOの茶摘体験を行いました。ECO活動の一環として今回の茶摘体験に参加してくださいました。

まず始めにおぶぶ茶苑の紹介、茶摘体験の1日の流れ、手もみ釜炒り製法についての説明を行いました。みなさん真剣に聞いてくれました。

そしていざ畑に出発~!みんなでたくさんの茶葉を摘んでいただきました~

摘みとったばかりの茶葉をみんなで釜炒り開始~!実演で指導させていただいて、実際に学生のみなさんも各班ごとに別れて釜炒りに挑戦していただきました~

これは釜炒りの際の手揉みの様子です!これで水分を外に出して、釜の熱で水分を飛ばしていく作業を数回繰り返して完成です。みなさんしっかりと揉みこんでくれました。

そして出来上がった茶葉をみんなでCheers!!やっぱり自分達で作ったお茶はおいしいですね~

お昼ごはんの様子で~す!みんな笑顔が素敵です:)

抹茶の石臼挽きの様子です~

そして、出来たばかりの抹茶で呈茶をしたり、カキ氷にしていただきました。
今回は学生の皆さんのエネルギーをすごく感じることができました。環境を考えたECO活動の一環として茶摘体験に参加していただき、互いに刺激のある有意義なイベントとなりました。
この記事を書いたおぶぶメンバー-Author Profile

このおぶぶメンバーの他の記事-Latest entries
おぶぶについて2022 年 8 月 15 日茶畑でカマキリ発見!~春夏編~
おぶぶについて2022 年 8 月 8 日おぶぶ茶苑のボランティアに参加しました!
平安女学院さんとコラボ作品集2021 年 7 月 30 日おぶぶWalker by 平安女学院大学の女子大生ボランティア
おぶぶについて2020 年 11 月 11 日【活動報告】おぶぶスタッフもえちゃんの共同研究が本の一章として採択され出版されました!