obubublog

【案内】ヨガリトリート金胎寺

ヨガリトリート

概要講師会場と日程参加費持ち物Q&A・その他お申込


あの空海も修行したといわれる修験者の寺、京都・和束(わづか)の金胎寺にて、ヨガ・リトリートを開催します。


静寂の中、自己を開放する。

インストラクターは、トーキングドラム・タブラの世界的奏者Ty Burhoe(タイ・バーホー氏)と、新進気鋭のヨギーニ武井典子さん。

日程は、
2011年8月26日(金)~28日(日) 2泊3日のリトリートです。

詳しくは下記をご参照ください。


空海も修行した、金胎寺(こんたいじ)山門

今回のリトリートの会場は、京都・和束(わづか)にある金胎寺(こんたいじ)という古寺。

1300年以上の昔に開山され、奈良時代には、平城京の北鬼門を守ったといわれています。
また大峰山が開山されるまでは、この地が修験者の修行場の中心で、あの空海もこの地で修行したといわれています。

▼金胎寺についてさらに詳しくみる
修験者の山寺「鷲峰山・金胎寺(こんたいじ)」


滝行体験できる。

今回、典子先生のヨガ、メディテーションのワークショップやタイ先生の古代インドのリズム・ヒーリング・ワークショップはもちろんのこと、真言宗の修行僧にご指導いただき、滝行もおこないます。

また、早朝には、朝の読経お勤めや境内の散歩などもございますので、ヨガの要素だけでなく、かつてない静けさ、心の平安を感じていただけると思います。


弘法大師空海之図

あの空海も修行した金胎寺(こんたいじ)。

1300年以上つづく、修行の場に
お二人の先生と共に泊り込み、静寂と調和の中で、さらなる自己の開放に迫ってみませんか?

▲目次に戻る


武井典子(Takei Noriko)氏プロフィール
【プロフィール】幼少よりクラシックバレエを習い、学生時代は水泳、フィギュアスケート、ジャズダンスに打ち込む。
ヨガとの出会いは2002年。ダンスのトレーニングの為、訪れていたロサンゼルスのスタジオで衝撃的な気づきを得、本当の癒しを体験した。
その後、様々なスタイルのヨガを学び、2006年sivananda yogaに出会って以降、アーサナの練習に加え、yoga哲学、マントラ等も学び、現在はパワーヨガ、ベーシックハタヨガ、シヴァナンダヨガを指導、アシュタンガとシヴァナンダの両スタイルを教えている。

【メッセージ】
私はヨガに出会って、それまで自分がいかに勝負にこだわり、自分自身を追い込み痛めつけて来たかに気が付きました。
楽しむこと休むことを悪だと思い、義務感でしか動いていませんでしたが、ヨガの練習を続けるうちに少しずつ身体も 心も柔らかくなり、本当に必要な強さとは何かを学びつつあります。
ヨガは日々何かを教えてくれる、気づかせてくれる、優しく力強い教えだと思います。
頑張らないで楽しんで続けて欲しい、そのお手伝いが出来たら幸せです。

タイ・バーホー氏プロフィール
繊細な仕上げと旋律的なスタイルで有名なタブラ奏者。

世界中を旅して演奏することで、タブラを使った型破りなコラボレーションをするクリエイティブな演奏家として有名。

師匠とともに北米、カナダをツアーで周るとともに、映画やビデオのサウンドトラック、ドラムのリトリートを開催するなど、精力的に活動を続けている。
アカデミー賞を受賞したドキュメンタリー「ボーン・イントゥ・ボロセルズ」でも音楽を担当。

▼タイ先生の音楽(動画)
YouTube動画が開きます。

▼タイ先生のWEBサイト
タイ・バーホー日本語サイト

今年は、『内なる波動を発見し あらゆる存在と響き合う』がテーマ。今回のリトリートでは、タイ先生の導きのもと、日本ではめったに体験することのできない【ビジョンクエスト】を行います。

【ビジョンクエスト】

このリトリートで、わたしたちは、何千年もの間行われてきたネイティブアメリカンの精神的伝統である”歴史あるプラクティス”ビジョンクエスト”を探求します。私たちは、私たちの生命の中で働いているエネルギー見つけ、つながることを学ぶでしょう。
精神と自然との関係を深めることによって、私たちは私たちを今あるように導いて来、また、私たちを魂とともに未来へ導く道筋を示す影響力をもつものを理解できるようになります。

タイは11年間、アメリカのモンタナ州のクリーインディアンのシャーマンのもとで修行し、彼の師の一族で聖なるつながりを持つ者として信頼されています。
彼は国際的に活躍する演奏家、レコーディングアーティストとしてよく知られていますが、彼の私生活は、精神的な道と自然と私たち自身の深い関係についての再覚醒に対する深い理解と情熱の中にあるのです。

▼リトリートのスケジュール

クリックするとPDF版が開きます。

◎集合および解散時間
8/26(金)
◇電車の場合
 12:20 JR加茂駅集合 
    ※ 加茂駅~金胎寺は送迎バスをご用意します。

◇お車の場合
 13:00 金胎寺に直接お越しいただくか、12:20に加茂駅にお越しいただき送迎車と一緒に現地まで参りましょう

8/27(土)

◇電車の場合
 12:00 JR加茂駅集合
    ※ 加茂駅~金胎寺は送迎バスをご用意いたします。

◇お車の場合
 12:00頃めどに金胎寺にお越しください

8/28(日)

18:00 JR加茂駅西口着  >JR加茂駅

◎スケジュールの概要

※内容は若干変更になる場合がございます。

▼会場について
こちらのリンクをご覧ください。
修験者の山寺「鷲峰山・金胎寺」

▲目次に戻る

ヨガ・リトリートの様子 >昨年の様子をみる


▼参加料金
48,000円(税込)

【料金に含まれるもの】
プログラムすべての参加費、2泊3日の夕食・銭湯・宿泊費・加茂駅送迎料金

※【車割】について

お車でお越しになる方の中から、駅や銭湯往復の際に送迎のサポートをしてくださる方を募集いたします。
希望人数多数の場合、先着順、車種(定員)等により選考させていただき、当日、参加費から6千円キャッシュバック(【車割】)いたします。
ご希望の方はお申込みフォームのメッセージ欄に「【車割】希望(車種、乗車可能人数)」とご記入ください。

▼お申込みの流れ
・このページ下部の「お申込みはこちら」ボタンをクリックして必要事項をご記入ください
・3日以内に事務局からメールにて申込み確認の連絡をいたします
  (※3月中の参加申込みにつきましては、都合によりお返事を差し上げるまで1週間程度かかる可能性がございます。)
・メールに、参加費振込先等のご案内を記載しておりますので、期限までにお支払い願います

▲目次に戻る


▼持ち物
・ヨガ・マット(※マットのレンタルはありませんのでご自身のものをお持ち下さい。)
・着替え(汗をかいても着替えられるよう、多めにお持ちになることをおすすめします。)
・スニーカー(滝行の行場には、トレッキング程度の山歩きが必要です。)
・滝行の際、水着か濡れてもいい下着、Tシャツ、短パン。(特に女性の方) 
・上着(9月ですが、けっこう寒いです。秋ものの上着をご用意下さい。)
・歯ブラシ・タオル・石鹸など(アメニティグッズは、ございませんので、各自ご用意ください。)
・保険証の写し
※箸、食器は、ございますので必要ありません。

▲目次に戻る


▼Q&A
Q.飲み物は買えますか?
A.種類はありませんが、水、お茶などの飲み物は売店で買えます。

Q.洗濯はできますか?
A.洗濯は、銭湯での手洗いのみです。お寺は、湧き水のみですので、水が貴重ですので、洗濯はできません。ただし、洗濯物を干すことは、お寺でもできます。

Q.送迎バスは、随時運行していますか?
A.送迎バスは、随時運行しておりません。
  ですので、集合時間には遅れないように行動して下さい。
  もし、遅れる場合、または集合時間以外にこられる場合は、まで事前にご連絡下さい。(お寺は、携帯の電波状況があまり良くないため、つながりにくいことがあります。)

Q.もっと具体的に内容を知りたいです。
A.昨年のヨガリトリートの様子をこちらにアップしているので、ご覧下さい。

  『ヨガリトリートat京都和束・金胎寺2010』のご報告

Q.仕事の都合で、土曜から参加したいのですが・・・。

A.基本的には、2泊3日フル参加できる方のみの受付といたしますが、人数に空きがある場合、開催直前にイレギュラーな形のご参加を受け付ける可能性もございます。
ただし、その場合(日数が少ないなど)も、費用は一律48,000円となります。
また、送迎が必要な場合、車・人員の都合がつけば加茂駅まで伺える可能性もありますが、基本的にはお車かタクシー(片道5千円程度はかかると思います)でお越しいただく形になります。また、送迎に伺う場合でも、別途料金を申し受けます。

・金胎寺(こんたいじ)は、鷲峰山(じゅうぶざん)頂上にあり、交通機関は、特別送迎バスまたは徒歩(最寄バス停(和束山の家)より6キロ)のみです。 >金胎寺(こんたいじ)周辺地図

・最寄のコンビニ(ローソン和束南店)までは、徒歩6キロあります。ですので、現地での購入はほぼ不可能です。必要なものは、ご持参あらかじめご持参くださるようお願いいたします。持参すべきかどうか迷われた場合は、ガンガンお問い合わせくださいませ。>ローソン和束南店周辺地図

・宿泊は、金胎寺(こんたいじ)宿坊での宿泊となります。そのため、参加者4~5人ずつ同室での宿泊となります。(男女は別)

・ヨガマットは、基本的にご持参ください。お持ちでない方は、下記メール又はお電話にて、ご相談くださいませ。

・お車でこられる方は、駐車場をご案内いたしますので、お申込の際にお知らせくださいませ。
 >京都・和束(わづか)へのアクセス・地図

・滝行は、体調(特に女性の場合)によっては、ご参加いただかなくても大丈夫です。滝に打たれなくても、修行場の滝付近には、大量のマイナスイオンが発生しており、その場にいるだけで、メディテーションには最適です。

・食事は、お寺の奥さまがシンプルな精進料理を作ってくださる予定です。非常に不便なところにあるため、アレルギー(そばなど。)のある方への細かなリクエストにはお応えしかねます。アレルギー等で食べられない食品がある方は、近隣に食料品店やコンビニ等がございませんので、ご自身が安心して食べられる日持ちする簡単な食品をお持ちになることをおすすめします。

・日程は上記の通りですが、スケジュール、食事の内容などは、変更になる場合があります。最新情報は、このページに掲載いたしますので、ご確認くださいませ。

※ご不明点がございましたら、お気軽にヨガ・リトリートat京都・和束(わづか)金胎寺事務局までご連絡くださいませ。
メール:om.nitya11@gmail.com
電話:0774-78-2911

▼このリトリート開催のきっかけ


おぶぶ副代表・松本

はじめまして。
「ヨガ・リトリートat金胎寺」の主催者の一人である、京都おぶぶ茶苑副代表の松本です。

今回のリトリートは、世界に日本茶の魅力を伝える世界ツアー(アメリカ編)で、出会ったTy先生、そして数年前に左腕がしびれて動かなくなるまでに患っていた「頚椎ヘルニア」が、ヨガの実践により、驚異的に回復したことから、ヨガのすばらしさを世に伝えるために生まれた企画です。

▼タイ先生とは、ボルダー(コロラド州)でもお会いしました。
2009年2月15日 ボルダー訪問4回目の意味

僕たちは、リトリート会場「金胎寺」がある、京都・和束(わづか)町にて宇治茶を生産する茶農家のグループで、ヨガ・イベントの開催は今回が2回目です。

ここ京都・和束(わづか)は、八百年の歴史がある銘茶産地で、金胎寺(こんたいじ)は、1300年以上前に建立され、滝行もできる本格的な行場もあり、あの空海も修行したことがある場所です。

しかし今は、歴史の本流からはずれ、ここには時が止まったかのような静寂があります。

そんな金胎寺で世界的な先生をお迎えし、未知なる自己の探求と開放を図れたら、と企画しました。

今回のリトリートは、タイ先生と典子先生、そして京都おぶぶ茶苑の三者で企画するもので、非常に手作りで、少人数に限定し、参加者全員でイベント自体を作り上げてゆくものです。

お二人の才能、能力の高さは、ご存知の方も多いかと思いますが、今回のリトリートの魅力は、それ以上にこのお二人と、3日間寝食をともにし、ともにイベントを作り上げてゆくところにあると思います。

今、このページをご覧のあなた。
ぜひ僕たちと一緒にこのイベントを作り上げてみませんか!?

あなたの人生を大きく変えるものになるにちがいありません!

最後まで熱心にお読みくださり、本当にありがとうございます!

▲目次に戻る

2010年の報告ページはこちら


▲目次に戻る
▼これまで、そしてこれからの京都おぶぶ茶苑の主催イベント。

この記事を書いたおぶぶメンバー-Author Profile

京都おぶぶ茶苑
モバイルバージョンを終了