obubublog

【小さなお茶会】リーガロイヤル東京


雨の竹林と茶香炉

ついに11回目を迎えた、「小さなお茶会」。
今回は、老舗・高級ホテル・リーガロイヤルホテル東京「日本料理なにわ」のお部屋にておこなわれました。

六月の雨のぬれた、「お茶会」。
その模様をお伝えしますね。

今回のお茶会の会場は、リーガロイヤルホテル東京にある「日本料理なにわ」。

リーガロイヤルホテルは、戦前、大阪に国際的・近代的ホテルを求める声を受けて、1935年に誕生した高級ホテルグループ。

老舗ホテルグループでありながら、革新的な取組みにも積極的で、四年前より和束町とタイアップし、新茶の時期に合わせ、『和束茶フェア』を展開されています。

>リーガロイヤルホテルについてさらに詳しくみる



大隈庭園の緑に包まれた、リーガロイヤルホテル東京

そして今回『小さなお茶会』を開催させていただいた、「リーガロイヤルホテル東京」は、早稲田大学大隈庭園の緑に包まれた、落ち着きあるたたずまいのホテル。

その1階にある「日本料理なにわ」さまが今回の会場でした。


会場の和室からは、大隈庭園が愛でられる。

使わせていただいたお部屋は、「日本料理なにわ」内の大隈庭園がめでられる和室。
そして、
この日お集まりくださったお客さまは、茶畑オーナー様を中心とした皆さま。


和束茶(わづかちゃ)ののれんの下、小さなお茶会スタート!

新茶の飲みくらべ。

まずは、甘みとコクが濃ゆいかぶせ煎茶を皮切りに五月に収穫したばかりの四種類の新茶をお楽しみいただきました。

もちろんこれらの新茶は茶がらまで召し上がれることができる、茶畑でとれたまんまのピュアな荒茶(あらちゃ)。


氷出し中のかぶせ茶。まるで蛍のようなかがやき

そしてお料理の前に!
本日のメインのお茶のひとつ。

かぶせ煎茶の氷出し。


この氷が解けきるときが、飲みごろ

かぶせ煎茶をぜいたくに拝見盆に敷き詰め、そこに氷をドンと載せる。
氷が解けきった三時間後が飲みごろという、ぜいたく極まるお茶。

こちらは、抽出に時間がかかるため、はじめにご用意させていただきました。


お待ちかねの和束茶料理「茶飯御膳」

そして、待ってました!本日のお料理♪


なにわ料理長の小暮さん直々にお料理のご紹介

本日のお料理は、「日本料理なにわ」さんが腕によりをかけて作ってくださった、和束茶料理「茶飯御膳(ちゃめしごぜん)」。

※和束茶をうまく取り入れた、お料理の数々をしばしご覧ください。


番茶で炊き上げた茶飯と香の物

煎茶仕立ての椀には、白身魚抹茶葛たたき。

新鮮なまぐろのやまかけ。茶飯によく合う。

そして焼き物の数々。

お茶がらのおひたしは、ご飯によく合う!

そして今日は特別にお茶がらのおひたし(新茶)も一緒に召し上がっていただくことにしました!


引きつづき、お茶講。
皆さまの真剣なまなざし。

お食事が終って、引きつづき、お茶講。


終始、笑いにあふれたお茶会です。^v^

そして談笑。


するどい質問も!

お抹茶を含めた、十種類以上のお茶を愉しんでいただきながら、楽しい時間が過ぎていきます。


宝瓶(ほうひん)の持ち方をご指導

さあ、いよいよお茶の淹れ方講習の始まりです。
先ほど飲んでいただいたお茶と比べてどうでしょうか?


自分で淹れるお茶はいかが?

じっくり味わいたいですよね。

やっぱりお味がちがう!

思わず笑顔がこぼれる。^v^

氷が解けきった拝見盆を傾けると、

そしていよいよ本日のクライマックス。
かぶせ茶の氷出しです!


すると黄金色に輝く氷出しのかぶせ茶がしたたる。

水出しよりさらに濃ゆく、さらに甘く出る氷出し。


にぶ色に輝く甘く濃ゆい氷出しのかぶせ茶。

その色は、やまぶき色を超えて、かがやく黄金色にちかい色合い。


おどろくほど甘い!濃ゆい!

氷出しのかぶせ煎茶のお味のほうはいかがでしょうか?


絶大なる協力をしてくださった茶娘の足立さん

三時間半におよぶ、小さなお茶会。
いかがでしたでしょうか?

来年もまたリーガロイヤルホテル様と和束町のタイアップがあるようでしたら、ぜひお茶会のほうを開催したいところです。

足元の悪いなか、お集まりくださった皆さま、本当にありがとうございました!!


お集まりくださった皆さま、そして茶娘の足立さん、本当にありがとうございました!!

今回の参加者の皆さまのお喜びの声

「嫁さん共々大変楽しい時間を過ごすことができました。」

昨日は、有り難うございました。
嫁さん共々大変楽しい時間を過ごすことができました。

茶畑オーナーになれたことに対して、うちの嫁さんは殊の外、嬉しいらしく、しきりにオーナーになれたと喜んでいます。
自分も念願のノンブレンドの茶種が、毎年楽しめるなんて夢のようです。

お茶の淹れ方は、個人の好みで千差万別だと思います。

普段から自分は濃いめに淹れて飲んでいるので、60度位で淹れるときは、茶がかなりトロトロになるまで長目に抽出しています。これは、上原さんに教わったやり方で、アミノ酸などの旨み成分がでると、粘性が増すせいか、急須の注ぎ口に付いた最後の滴が、なかなか落ちずに留まるそうです。

但し、食前の一杯にこの濃さで飲むと、松本さんの仰るように、胃にこたえるかもしれません。

丁度このメールを書きながら、「風の煎茶」を飲んでいます。
青みの中に、土のような野趣が感じられ、とても気に入っています。
来年は、どのような味わい変わっていくのかが、今から楽しみです。

では、今後とも宜しくお願い致します。

当日、茶畑オーナーになってくださった、Tさまご夫妻 東京都多摩市
「お茶の楽しみ方を「舌」をもって感じることができました。」

さて、昨日は貴重な体験をさせていただき、大変ありがとうございました。
お茶の楽しみ方を「舌」をもって感じることができました。
かぶせ茶の味は本当に最高です!氷出しもたまらないですね!まさに「ダシ」でした。
(気になって調べてみると、テアニンは、グルタミン酸の化合物なのですね。
今度は「かぶせ茶碗蒸し」が食べたいッス!)

さらに、松本さんよりお茶の種類、成分、効果、淹れ方、製法、
そしておぶぶさんの未来像まで、熱く語っていただき、とても感激しました。
私には、おぶぶさんが先導されて、「楽園和束町」を創られ、近未来の和束町は、
日本では「クールな田舎」、世界では「クールジャパン」の称号を得られるような
まちになる!?予感がしています。これからも応援させていただきます!

それでは、またイベント等ありましたらお声かけください。
(年内には必ず和束町に伺います)

まずは簡単な御礼のみで失礼いたします。

追伸1:一点要望です。ワインのラベルのように、それぞれのお茶に合う食べ物を紹介していただくと、
消費者にとっては嬉しいなと思いました。自身の舌でも探してみま~す。

茶畑オーナーKさまご夫妻 東京都府中市
「今回のお茶会で さらにお茶の奥深さを感じた次第です。」

梅雨特有のしとしととした雨の中でのお茶会でしたがお部屋の中はとても楽しく盛り上がりましたね!
(今回は周りの皆様のお陰で平均年齢もぐっと下がり私の気持ちも10才ほど若くなりました(((^^;)) 

今回のお茶会で さらにお茶の奥深さを感じた次第です。
本当にお疲れ様でした(お茶娘(^.^)のお手伝いの方にも宜しくお伝え下さいませ 
有り難うございました 

茶畑オーナーKさま 東京都豊島区・女性
「素敵なオーナー仲間の皆様とたおやかなひと時を共有できてとても嬉しかったです。」

本日はお茶会の開催をありがとうございました
素敵なオーナー仲間の皆様とたおやかなひと時を共有できてとても嬉しかったです。
ありがとうございました。

害虫含め大変なご苦労の末、私たちにおいしいお茶を届けてくださっていること、心から感謝しております。
コラボ企画が次々と誕生するようで、これからも楽しみです。

きっと大変お忙しい毎日ですね。どうぞお体に気をつけてくださいね。
今週も松本さんをはじめおぶぶの皆様に素敵なことがたくさんおこりますように。

茶畑オーナーTさま 埼玉県川口市・女性

▼ブログでのご紹介
茶の葉の声に耳を澄まして~Tea-literacy「氷出し」

茶畑オーナーUさま 神奈川県逗子市・女性

この記事を書いたおぶぶメンバー-Author Profile

京都おぶぶ茶苑
モバイルバージョンを終了