「え?秋に茶摘み?」
と、お茶に詳しい方からもよく聞き返されるめずらしい秋の茶摘体験。
秋摘みのお茶は毎年作っているものの、秋の茶摘体験イベントは、実はおぶぶにとっても初めての試み。
数日前の台風で停電し、茶畑や山道に大きな木も倒れるというハプニングも起こった京都・和束(わづか)の茶畑での茶摘体験。
どんな一日になるのでしょうか!?
数日前の台風も一過の快晴!
10月10日。
台風一過、今回の夏の茶摘み体験は、気持ちのいい快晴。
まさに秋晴れ!
春の茶摘みは・・・雨でしたね。
▼春、夏の茶摘体験
2009年・春の茶摘体験
2009年・夏の茶摘体験
茶娘衣装が秋の茶畑にも映える
夏には実はちょっと暑い(汗)茶娘衣装も、さわやかな秋の気温では気持ちよく肌になじみます。
う~ん、みなさんお似合いですねっ!
茶娘さんの隣だと、なんだかあっきーの格好が普通すぎるような・・・(笑)
お茶の木は、日本では、年に3回ほど、新芽をつけます。(インドや中国だと、暖かいので4~5回くらい新芽が出るそうです。)
秋の茶摘み体験では、この3回目の新芽を摘みます。
十数か所に点在するおぶぶの茶畑。
他の畑で作業していたおぶぶ代表あっきーも駆けつけ一緒に手摘み。
茶摘み体験には毎回外国人の方が参加してくださいます
今回の茶摘み体験には、20名ほどの方にご参加いただきました。
サンディエゴ出身のカールさんは、奥さまと、奥さまのご両親と4名さまでのご参加です。
これが今日の収穫!
これが、今日収穫した茶葉!
春・夏の茶葉と比べると、生葉の段階でもちょっと硬さを感じます。
どんなお茶ができるのか、わくわく、どきどき。。。
お茶をふんだんに使ったお弁当
ですが!
わくわくどきどきはいったん横においておいて、茶摘みで減ったお腹を満たすべくお弁当タイム♪
毎回茶摘み体験のお弁当は、「これでもか」というくらい(笑)お茶を使った内容。
今回は作ってくださったのが、和束で17時以降唯一空いている飲食店(!)「お好み焼き たんぽぽ」さんということで、なんと抹茶入りお好み焼きも。(左上)
今日収穫した茶葉入りのお吸い物
その他、おぶぶの「かぶせ煎茶」の茶殻とじゃこの味噌ふりかけや、デザートには抹茶「ごこう」を使った抹茶豆乳寒天など。
そして、今日摘んだばかりの茶葉のお吸い物も。
茶摘みのとき以上に?!笑顔がはじけてます!
やっぱりみんなで食べるご飯はおいしい♪
さらに、農作業の後だから格別です。
いよいよ茶葉を釜に投入!
さて、腹ごしらえが済んだら、いよいよ製茶体験です!
手もみ製茶は、伝統的な釜炒り製法で製茶。現在の日本の煎茶は、ほとんどが蒸し製法による製茶で作られていますが、おぶぶの茶摘体験では、釜炒り製法で製茶します。理由は、手早くしかもカンタンに美味しいお茶が作れるから。
▼釜入り製法について
夏の茶摘体験の記事をご参照ください
「思った以上に春、夏と茶葉の水分が違う・・!」
茶葉を釜に入れてみると・・・春、夏との茶葉の違いがはっきりと感じられました。
1回目の炒りを「殺青(さっせい)」と言います。
これで茶葉の芯の中の水分を外に押し出し、芯の内と外の水分量を均一にします。
おっと!
前回(夏)と同じくらい火にかけると、水分量が少ないのでパリパリになってしまいそうに!
ちょっと短めの時間で火からおろします。
さ、もみますよー!
手でもんで新芽の水分をどんどん乾燥させて、仕上げていきます。
みなさん、お手本を見せる松本の手元を見る目つきが真剣。
だいぶお茶らしくなってきた♪
もんでは、釜に戻して乾かして・・・を4回ほど繰り返します。
みんなで一緒の作業は楽しい~
今回は、3つのグループに分かれて製茶体験を行いました。
春、夏の茶葉との違いもありますが、グループごとでもお茶の出来具合は、見た目も味も違うのがおもしろいですね。
メンバーの個性が出る?!
遂に完成!
これが、完成した「手摘み・手もみのお茶@秋の茶摘み体験バージョン」!!
焦げじゃないよ、ほうじだよ~
そして、今回は、煎茶だけでなく、ほうじ茶も作ってみました♪
できた煎茶を、さらに釜で炒ります。
焦がさないように注意!
自分で摘んで、製茶したお茶のお味は?
さあ、遂に完成して、試飲です!
自分で摘んで、製茶したお茶のお味はいかに??
一煎目とニ煎目でも味がかなり違う
一煎目は「うーん・・」と思ったほうじ茶が、二煎目はまろやかでおいしかったりと、いろいろな発見があったようです♪
この後、玄米を配って、マイ玄米茶も作っていただきました。
うまくいった部分も、そうでない部分もあるにせよ、とにかくみなさん「楽しかった!」と言ってくださいました。
めずらしい秋の茶摘み体験。
今後も、茶畑でたくさんの方々とお会いできるのを、楽しみにしています!
春に参加されたともやんさん(右)、春と比べてどうでしたか?
ご参加くださった20名の皆さま、遠くからはるばる京都・和束(わづか)の茶畑まで来てくださって、ありがとうございました!!
またいつの日か、この地に来てくださいね!
そして、この茶畑のオーナーになってくださり、僕たちと一緒に歩んでいけたら、こんなにうれしいことはありません。
▼1日50円で茶畑オーナーになれる。
茶畑オーナー制度
来てくださって、本当にありがとうございました!!
▼参加者のみなさんの声
参加者のみなさんの感想を見る
この記事を書いたおぶぶメンバー-Author Profile
このおぶぶメンバーの他の記事-Latest entries
おぶぶについて2022 年 8 月 15 日茶畑でカマキリ発見!~春夏編~ おぶぶについて2022 年 8 月 8 日おぶぶ茶苑のボランティアに参加しました! 平安女学院さんとコラボ作品集2021 年 7 月 30 日おぶぶWalker by 平安女学院大学の女子大生ボランティア おぶぶについて2020 年 11 月 11 日【活動報告】おぶぶスタッフもえちゃんの共同研究が本の一章として採択され出版されました!